-
-
「投資は自分の守備範囲の外に出ないことが大事だ」と、投資家のウォーレン・バフェットは言っています。 この「守備範囲に出ない」について、「世界一シンプルなバフェットの投資」(ジェームズ・パードウ著、アス …
-
-
上の表は、僕が株式取引を管理しているExcel表の一部です。投資をはじめてからずっと、このExcelで取引記録を管理しています。 かんたんに管理できるように色々と試行錯誤した結果、このスタイルに落ち着 …
-
-
僕の本業はサラリーマンです。 株式投資は、趣味を兼ねた副業としてやっています。 サラリーマンの中でも、外回りの営業さんや会社役員の人なら、勤務中でもある程度自由に株の取引ができるんでしょうが、僕は内勤 …
-
-
売買注文するときは、注文ボタンをクリックする前に、よーく確認しましょう! 僕の取引失敗談です。 東洋水産(2875)を買い、逆指値売り注文 2011年ごろの東洋水産(2875)の株は、まだ売買単位が1 …
-
-
僕が株をはじめたきっかけの話です。 株をはじめたきっかけは仕事仲間のひと言 株式投資をはじめたのは2008年で、三十代のときでした。あのリーマンショックが起こる、ちょっとだけ前のことでした。 それまで …
-
-
(日本経済新聞社) 高いっ! 新聞が550円って! 日経ヴェリタスは新聞なのにメチャクチャ高いです。しかも売っているところが少ないです! 地下鉄やJRの駅のコンビニでたまに見かけるくらいです。 この超 …
-
-
いくつかの大手証券会社に口座を開いているんですけど、そのなかでいちばんのオススメは「SBI証券」です。株式投資をはじめて以来、ずっとメイン口座として利用しています。 オンライン取引の先駆け的存在で、口 …
-
-
国内の取引所に上場している約3500もの会社の中から、いったいどの銘柄を選んで投資すればよいのでしょうか? 人それぞれ銘柄を選ぶ基準にはこだわりがあると思いますが、僕の銘柄選別基準は、次のとおりです。 …
-
-
アメリカ大統領選挙でトランプ氏がヒラリー氏に勝利した2016年11月8日あたりから、株価は上昇を続け、為替は円安基調になっていますが、いったいどこまで続くのでしょうか? 株価が上がるのはありがたいこと …
-
-
銘柄 株数 含み損益 江崎グリコ 200 -11.29% キユーピー 600 -5.43% 鳥貴族 400 -8.26% Amazon.com 10 -0.46% Coca-Cola 300 -9.4 …
-
-
(日経BP社) 週刊「日経ビジネス」が、年に1回だけ、12月中旬に発行する特別編です。 経済・政治関係の年間予定カレンダー 各界要人へのインタビュー アナリストによる株価・為替予測 主要国の展望 業種 …
-
-
株を買うとき、人は誰しも「この株の株価は、今後上がるだろう」と思って買います。 しかしながら、そのようにして買った株のすべてが上がるとはかぎりません。 むしろ買ったあとで株価が下がることのほうが多いで …