2021年になって3ヶ月がたち、第1四半期が終わろうとしています。
1月2日のブログで、1年間の主要スケジュールを確認しましたが、あれから3か月、結局どうなったのかを振り返ってみます。
1月の主要イベント
■1月4日:大発会
今年最初の取引が行われ、日経平均株価は昨年末比185円安の27,258円で取引を終えました。
新型コロナウイルス感染の緊急事態宣言を再発令する観測が広がり、幅広く売られました。
このあと株価が上がりつづけ、2月中旬には3万円台に到達します。
■1月6日:アメリカ合衆国議会議事堂襲撃事件【追加】
ドナルド・トランプ大統領の支持者らが暴徒化し、アメリカ合衆国議会議事堂を襲撃しました。
■1月8日:新型コロナで1都3県に緊急事態宣言【追加】
年末年始の新型コロナウイルス感染拡大を受け、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の1都3県に1月8日から2月7日まで緊急事態宣言が発令されていました。
さらに1月13日、栃木県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県の2府5県を対象に緊急事態宣言を発出しました。
解除された日は、栃木県が2月8日、岐阜県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・福岡県は3月1日、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県は3月21日でした。
■1月20日:米大統領就任式
第46代アメリカ合衆国大統領にジョー・バイデン氏が就任しました。
1月6日に起きたトランプ支持者による連邦議会襲撃事件の影響で、厳戒態勢が敷かれました。
2月の主要イベント
■2月1日:巨大IT企業に情報開示を義務付けるデジタルプラットフォーム取引透明化法が施行
米グーグルをはじめとする巨大IT企業に契約条件の開示などを義務付ける「特定デジタルプラットフォームの透明性・公正性向上法」が2月1日に施行されました。飲食料品や日用品などを扱うECサイトのうち単年度の売上高が3千億円以上の企業と、同2千億円以上のアプリストアが対象となります。指定を受けた巨大IT企業は、取引先と消費者のそれぞれに対する情報開示が義務付けられます。
公正な競争につながることを期待します。
■2月1日:鳥貴族が持株会社体制に移行し、鳥貴族ホールディングスに社名変更
鳥貴族(3193)は鳥貴族ホールディングスへと商号を変更しました。
■2月4日:ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに大型エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」開業
新型コロナウイルス感染拡大による2回目の緊急事態宣言の影響で延期されましたが、3月18日、ついに開業しました。
マリオの世界をどれだけ再現できているのか楽しみです。僕もひさしぶりにUSJへ行きたいなあ。
■菅首相長男の総務省幹部接待が問題に【追加】
衛星放送関連会社「東北新社」に勤める菅首相の長男らから、総務省幹部が繰り返し接待を受けていた問題を週刊文春がスクープしました。
野党や世論から追及を受け、菅首相と政府は苦境に立たされています。
■ミャンマーでクーデター、国軍が全権掌握【追加】
ミャンマー国軍は2月1日、クーデターを実行し、アウンサンスーチー氏らを拘束し、全権を掌握しました。
反発する国民による抗議デモが広がっています。
■東京五輪組織委の新会長に橋本氏、森氏が辞任【追加】
女性蔑視発言の責任を取って2月12日に辞任した森喜朗前会長の後任として、橋本聖子
3月の主要イベント
■3月11日:東日本大震災、東京電力福島第1原子力発電所事故から10年
大地震・大津波・原発事故という未曽有の天災・人災が起こってから10年がたちました。
地震大国の日本に住む1人として、あの時のことは忘れられないし、決して他人事にしてはいけない出来事です。
■3月16日:マリオット・インターナショナルが高級ホテルブランド「Wホテル」の日本初進出となる「W Osaka」を大阪市に開業
大阪メトロ心斎橋駅の北へ歩いて5分のところに超高級ホテルがオープンしました。
料金は1室1泊が約5万円からです。
公式サイト:https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/osaow-w-osaka
■厚生労働省が新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の開始を年度末までに予定
医療従事者のかたへのワクチン接種が2月から始まりました。
高齢者へのワクチン接種は4月から予定しています。
*****
以上、3ヶ月の振り返りでした。