2021年(令和3年)が始まりました。
今年の年間スケジュールを確認しておきましょう。
情報元:日本経済新聞(2021年1月1日版)、日経ビジネス徹底予測2021
2021年の主要イベント
1月
- 1月4日:大発会
- 1月20日:米大統領就任式
2月
- 2月1日:巨大IT企業に情報開示を義務付けるデジタルプラットフォーム取引透明化法が施行
- 2月1日:鳥貴族が持株会社体制に移行し、鳥貴族ホールディングスに社名変更
- 2月4日:ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに大型エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」開業
3月
- 3月11日:東日本大震災、東京電力福島第1原子力発電所事故から10年
- 3月16日:マリオット・インターナショナルが高級ホテルブランド「Wホテル」の日本初進出となる「W Osaka」を大阪市に開業
- 厚生労働省が新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の開始を年度末までに予定
4月
- 4月1日:ソニーが「ソニーグループ」に社名変更
- 4月1日:改正パートタイム・有期雇用労働法が中小企業を含めて全面施行。不合理な待遇差を禁止。
5月
- 5月1日:日本におけるマクドナルドの創業から50年
- 5月25日:世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議、シンガポール)
6月
- 6月30日:香港国家安全維持法施行から1年
7月
- 7月23日:東京五輪開会式
- 7月23日:中国共産党設立100周年
8月
- 8月8日:東京五輪閉会式
- 8月24日:東京パラリンピック開会式
- 8月:東京都八重洲南口前に事務所・店舗・宿泊施設・教育施設(区立小学校)・バスターミナルなどを一体で整備された地上44階・高さ245mの複合施設が竣工予定
9月
- 9月5日:東京パラリンピック閉会式
- 9月11日:米同時多発テロから20年
- 9月18日:カップヌードル(日清食品)発売から50周年
- 9月30日:菅首相の総裁任期満了
10月
- 10月30日:G20首脳会議(ローマ)
- 2017年10月の衆議院総選挙から4年で、この時期までに総選挙が実施される見込み
11月
- 11月:バンコクで東南アジア最大級の鉄道駅バンスー駅が開業
- NASAのアポロ17号以来の有人月周回ミッション(EM-2)の宇宙船打ち上げ予定
12月
- 12月30日:大納会
相場が動きそうなイベント
相場が大きく動きそうなイベントです。
- 7月23日の「東京五輪開会式」と「中国共産党設立100周年」
- 10月までに行われる衆議院総選挙
- 新型コロナウイルス関連ニュース全般(ワクチン接種、感染拡大状況など)
- バイデン米大統領の言動
「果たして東京オリンピックは開催できるのか?」「衆議院選挙で与党と野党どちらが勝つのか?」に注目です。