マーケット概況
株価/指標 | (先週) | 今週 | 増減 |
日経平均 | 25,385円 | 25,527円 | +142 |
NYダウ | $29,080 | $29,263 | +183 |
米ドル/円 | 104.7円 | 103.8円 | 0.9円高 |
保有銘柄
国内株式
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
マクドナルド | 300 | -6.06% |
キユーピー | 700 | -3.66% |
鳥貴族 | 1,600 | -51.63% |
トリドール | 100 | +1.15% |
アイキューブド | 100 | -40.07% |
オリックス | 700 | -14.95% |
米国株式
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
S&P500ETF | – | – |
資産内訳
証券口座 | 株式 | 現金 |
SBI(円) | 708 | 98 |
SBI(ドルを円換算) | 0 | 295 |
– 合計 | 708 | 393 |
– 総合計 | 1101 | |
– 現金比率 | 35.7% |
(単位:万円)
今週の相場
今週もおつかれさまでした!
NYダウも日経平均株価もチョットだけ上昇した一週間でした。
NYダウは史上初の3万ドル台が見えてきて、日経平均株価も29年ぶりに2万5千円台を突破しました。株価だけ見ると明るい材料が多いですが、新型コロナウイルスのワクチン実用化を期待した買いが入っただけで、一時的なものだと思います。株価上昇の角度が急なので、落ちるときもストンと落ちるでしょう。
実体経済はまだまだ深刻な状態が続いています。高値警戒で、売れるものは売って現金化しておきます。
来週の投資計画
まずトリドールホールディングス(3397)を利益確定売りして、そのあとマクドナルドホールディングス(2702)とキユーピー(2809)を含み損益プラスマイナスゼロまで持っていって、利益確定売りしたいです。そのためには最後のナンピン買いをして、ちょっとでも含み損をなくすことを考えています。
キユーピーは2020年11月期の連結業績予想を上方修正したことで株価が5%ほど上がりました。このまま11月26日(木)の権利付き最終売買日まで突っ走ってほしいです。
ちょっと雑談「東京オリンピック2020関連ニュース」
新型コロナウイルス感染拡大を受けて、「東京オリンピック2020」を来年2021年に開催するかどうかが話題になっています。
先日、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が来日し、菅首相と会談しましたが、そのときの菅首相の言葉に目頭が熱くなりました。
「来年の夏、人類がウイルスに打ち勝った証しとして、開催を実現する決意だ。」
もしオリンピックを開催できるとしたら、いつものオリンピックとは違う意味合いのものになるでしょうね。
世界記録更新や国ごとのメダル獲得数にはあまり興味が行かなくなるんじゃないでしょうか。
それよりも、オリンピックを当たり前に開催できる喜びを世界中の人々と共有する、そんな大会になると思います。