マーケット概況
株価/指標 | (先週) | 今週 | 増減 |
日経平均 | 23,029円 | 23,619円 | +590 |
NYダウ | $27,816 | $28,425 | +609 |
米ドル/円 | 105.2円 | 105.9円 | 0.7円安 |
保有銘柄
国内株式
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
マクドナルドHD | 200 | -9.49% |
キユーピー | 600 | -5.89% |
鳥貴族 | 1,600 | -43.37% |
オリックス | 700 | -22.62% |
米国株式
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
S&P500ETF | – | – |
資産内訳
証券口座 | 株式 | 現金 |
SBI(円) | 595 | 267 |
SBI(ドルを円換算) | 0 | 301 |
– 合計 | 595 | 568 |
– 総合計 | 1163 | |
– 現金比率 | 48.8% |
(単位:万円)
今週の相場
今週もおつかれさまでした!
NYダウも日経平均も上昇した一週間でした。
自分の予想に反して上昇していますが、いまから買いに動いても乗り遅れるだけなので、このまま動かないことにします。
Go To トラベルキャンペーンの対象地に東京が追加されたことで、運輸・旅行・観光・小売など業界も、今後は回復が期待されます。僕が保有している4銘柄はどれも売り込まれているので、Go Toキャンペーンをきっかけに株価上昇してほしいです。
とはいえ、経済が回復するもしないも、新型コロナウイルス感染状況次第なので、まだまだ警戒です。買付余力現金のうちの200万円は、ずっと残しておきます。
来週の投資計画
キユーピー(2809)の株価が戻ってきているので、この勢いで含み損がなくなってくれることを期待しています。現在の含み損は-5.89%です。11月の権利付き確定前ですが、600株をぜんぶ売ってもよいと思っています。キユーピーへの投資はやめる予定です。
マクドナルドホールディングス(2702)も200株全部売ってしまいたいです。
今はとにかく現金確保を最優先します。
ちょっと雑談「コロナ禍のいま、応援したい企業」
コロナ禍で大赤字を抱えた企業だけど、世の中の役に立っている企業はたくさんあります。そんな企業が困ったときに、資金を投じて応援するのが、真の投資家なのかもしれません。
僕が応援したい企業を挙げてみました。どの企業も大赤字で経営が苦しい状況ですが、魅力的な製品・サービスを扱う企業ばかりです。
- ANAホールディングス(9202):空運業。新型コロナで航空事業が大打撃。ブランド力絶大。
- 鳥貴族(3193):小売業。「焼き鳥で世の中を明るくする」という社長の想いに共感できる。焼き鳥も酒もコスパ最高。
- 東レ(3402):繊維製品製造業。衣料・自動車・航空機向けの素材が減産で業績低迷だが、確かな技術開発力をもつ。
- ぴあ(4337):チケット販売サービス業。コンサート・イベント中止で大赤字。「コト消費銘柄」の代名詞だっただけに、復活してほしい。
- オリックス(8591):リース業など多方面に事業拡大。ホテル・旅館・航空機リース・空港運営・・・いずれも新型コロナの影響を受けまくり。業績は苦しいけど、株主優待はやめないでほしい!
どうにか苦境を乗り越えて復活してほしい企業ばかりです。応援しています!