2020年7月末の保有資産
銘柄 | 割合 | 金額 |
マクドナルド | 10.0% | 1,008,000円 |
キユーピー | 9.3% | 938,000円 |
日清食品 | 9.4% | 948,000円 |
鳥貴族 | 19.7% | 1,984,000円 |
オリックス | 7.9% | 795,000円 |
現金(\) | 19.0% | 1,914,000円 |
*S&P500ETF | 3.4% | 340,000円 |
*現金($) | 21.3% | 2,140,000円 |
合計 | 100.0% | 10,067,000円 |
信用建玉評価損益 | -96,000円 | |
総合計 | 9,971,000円 |
*米ドル資産の金額は、現在の為替で円換算しています。
今月の感想
2020年7月末の資産は997万円でした!
2020年6月末は1,078万円だったので、前月比-81万円でした。
ひさしぶりに総資産1千万円を下回ってしまいました。
増減の要因です。
- ↑ 売買益が約+6万円あった
- ↓ 鳥貴族、キユーピー、オリックス、マクドナルドの含み損が増えた
- ↓ 信用取引で含み損が9万円になった
ひどい1ヶ月でした。新型コロナウイルスで大ダメージを負った鳥貴族とオリックスの株価が下がり、低成長のキユーピーも売られつづけ、マクドナルドは親会社が持ち株の一部を売ったことで株価が下がり、信用取引を大口買いしたら株価暴落・・・。
とくに保有割合の高い鳥貴族(3193)が一段と下がったことで、資産を大きく減らしました。
どこまで下がるのか・・・。この7月が大底であってほしい、と願うばかりです。
来月の展望
ここから株価回復してほしいですが、まだ先は見えません。
新型コロナウイルス感染が終息する目途は立っておらず、8月以降さらに経済が悪化するかもしれません。
8月に相場が大きく動くとしたら、次のキーワードです。
- 新型コロナウイルスがさらに感染拡大し、2回目の非常事態宣言が出される
- 新型コロナウイルスによる営業自粛で、企業が次々と倒産する
- 新型コロナウイルスのワクチンが認可され、実用化の目途がたつ
- 衆議院が解散され、衆議院議員選挙が秋に行われることになる
- 11月の米大統領選挙に向けて、共和党トランプ氏と民主党バイデン氏の争いが激化する
相場が大きく動くまで、自分からは動かないようにします。