マーケット概況
日経平均 | 19,389円 |
NYダウ | $21,636 |
米ドル/円 | 107.8円 |
資産内訳
証券口座 | 株式 | 現金 |
■SBI(円) | 793 | 106 |
■SBI(ドルを円換算) | 137 | 0 |
合計 | 930 | 106 |
現金比率 | 10.2% |
(単位:万円)
保有銘柄
SBI証券(円建て:国内銘柄)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
日経225連動ETF | 50 | -19.36% |
江崎グリコ | 200 | -1.62% |
マクドナルド | 200 | -7.48% |
キユーピー | 500 | -10.63% |
鳥貴族 | 1600 | -39.01% |
丸井グループ | 200 | -22.50% |
オリックス | 600 | -21.37% |
朝日放送 | 100 | +1.54% |
SBI証券 (米ドル建て:S&P500ETF)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
S&P500ETF | 50 | -15.10% |
SBI証券(円建て:信用取引)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
日経225連動ETF | 50 | -15.06% |
※休眠口座:楽天証券、マネックス証券、カブドットコム証券、GMOクリック証券
今週の相場
今週もおつかれさまでした!
日本も米国も、先週よりは株価を戻した一週間でした。
新型コロナウイルスは感染者数が爆発的に増えつつあります。東京都の感染者数が200人を超え、全国最多となりました。世界的にも米国の感染者数が8万5千人を超えました。
日経新聞サイトによると、3月27日現在で、全世界での感染者数は51万人、死者数は2万2千人ということです。
東京都の小池百合子知事は都民に対し「今週末は不要不急の外出を控えていただきたい。危機意識を共有し、適切な行動をしていただく。なんとかこの局面を抜け出せるようにしたい」と呼びかけました。
大阪府の吉村洋文知事も、府民に対し同様の要請をしました。大阪府民の僕としては、今週末は自宅にこもってジッとしていようかなと考えています。
来週の投資計画
来週は3月決算企業の権利落ちなので、日経平均株価も下げて始まります。
100万円の買付余力現金を使ってどう取引するか、考えどころです。おとなしく信用株を現引するか、上昇気味の江崎グリコ(2206)など個別株をナンピン買いするか・・・。
いつものように後出しジャンケンの要領で、相場が大きく動いたあとで取引するようにします。
買:現物
- 江崎グリコ(2206)を200株ナンピン買いする
買:信用
- 日経225連動型ETF(1321)を現引きする
売:現物
- 鳥貴族(3193)が含み損益0%まで戻ったら1600株売る
- キユーピー(2809)が含み損益0%まで戻ったら500株売る
- 江崎グリコ(2206)が含み損益+1%まで上がったら200株売る
- 日本マクドナルドホールディングス(2702)が含み損益+1%まで上がったら200株売る
- 丸井グループ(8252)が含み損益+1%まで上がったら200株売る
- オリックス(8591)が含み損益+1%まで上がったら600株売る
- 朝日放送グループホールディングス(9405)が含み損益+5%まで上がったら100株売る
- 日経225連動型ETF(1321)が含み損益+1%まで上がったら50口売る
売:信用
- 日経225連動型ETF(1321)が含み損益+1%まで上がったら50口売る