マーケット概況
日経平均 | 23,386円 |
NYダウ | $28,992 |
米ドル/円 | 111.5円 |
資産内訳
証券口座 | 株式 | 現金 |
■SBI(円) | 727 | 148 |
■SBI(ドルを円換算) | 37 | 321 |
合計 | 764 | 469 |
現金比率 | 38.0% |
(単位:万円)
保有銘柄
SBI証券(円建て:国内銘柄)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
江崎グリコ | 100 | -7.02% |
マクドナルド | 100 | -3.97% |
キユーピー | 500 | -14.36% |
鳥貴族 | 1600 | -6.34% |
丸井グループ | 200 | -9.18% |
オリックス | 200 | -0.68% |
朝日放送 | 200 | -2.28% |
SBI証券 (米ドル建て:S&P500ETF)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
S&P500ETF | 10 | +0.19% |
SBI証券(円建て:信用取引)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
日経225連動ETF | 50 | -0.79% |
※休眠口座:楽天証券、マネックス証券、カブドットコム証券、GMOクリック証券
今週の相場
今週もおつかれさまでした!
新型肺炎の感染が全国的に広がっていて、今後の景気減速懸念から株価が下がり気味です。
僕の保有株も軒並み下落の一週間でした。
こういう時はあまり大きく動かずジッとしているのが良いです。次に相場が大きく動いたときに、動いた方向に逆らわずに取引することで損失が防げます。
具体的には、相場が上がれば保有株を利益確定売りし、相場が下がれば買付余力現金で買い増しをする、という取引になります。
来週の投資計画
キユーピー(2809)が含み損-14%までふくらみ、ちょっと手が付けれられないほど下落してしまったので、しばらく放置します。
来週は朝日放送(9405)とオリックス(8591)を売ってしまって、現金を増やしたいです。
2/23(日)が天皇誕生日、2/24(月)が振替休日となり、3連休明けの相場となります。日本相場は海外のニュースに影響されやすいので、連休明けに大きく株価が動くかもですね。
買:現物
- S&P500ETF(SPY)を10株買う
買:信用
- 日経225連動型ETF(1321)を50口買う
売:現物
- 鳥貴族(3193)が含み損益0%まで戻ったら1500株売る
- キユーピー(2809)が含み損益0%まで戻ったら400株売る
- 江崎グリコ(2206)が含み損益+1%まで上がったら100株売る
- 日本マクドナルドホールディングス(2702)が含み損益+1%まで上がったら100株売る
- 朝日放送グループホールディングス(9405)が含み損益+1%まで上がったら200株売る
- 丸井グループ(8252)が含み損益+1%まで上がったら200株売る
- オリックス(8591)が含み損益+1%まで上がったら100株売る
売:信用
- 日経225連動型ETF(1321)が含み損益+2%まで上がったら50口売る