1月6日(月)
買:朝日放送グループホールディングス〔9405〕(100株)
買値 : 768円
年末に利益確定売りしたときより株価が下がっていたので、朝日放送グループを100株買いました。今年最初の取引です。
1月6日は2020年最初の取引日「大発会」でしたが、日経平均株価は昨年末より-452円の全面安で、終値は23,204円でした。1月3日(金)に米軍がイラン革命防衛隊の司令官を殺害したことにより、米国とイランの対立激化を懸念したことが下落の理由とされています。新年早々、米トランプ大統領の決断には驚かされます。
1月7日(火)
約定なし。
イラン国会は、ガセム・ソレイマニ(Qasem Soleimani)司令官を米軍が殺害したことをめぐり、すべての米軍部隊を「テロリスト」に指定する法案を可決しました。米国とイランの対立が深まっています。
1月8日(水)
買:丸井グループ〔8252〕(100株)
買値 : 2659円
安くなっていたので、丸井グループを100株買い直しておきました。
米国防総省は7日、イラク国内で米軍と有志連合が駐留する複数の基地に向け、現地時間8日午前1時半に「イランから十数発以上の弾道ミサイルが発射された」と発表しました。イランが米軍基地に報復攻撃を行ったのです。米側が応戦すれば戦争になる懸念もありましたが、米トランプ大統領は「攻撃により米国人やイラク人の死者は出なかった」と発表し、イランは「身を引いているようだ」と述べ、事態を収束させる方向に動きました。
1月9日(木)
売:丸井グループ〔8252〕(100株)
損益%: +2.5%
損益額: 6,600円
買値 : 2659円
売値 : 2725円
昨日買った丸井グループを、さっそく売却しました。6千円くらいの利益です。
今年最初の利益確定売りは丸井グループでした。まだまだ上がりそうな勢いですが、しばらく時間をおいてから買い直すようにします。
1月10日(金)
約定なし。
イランでウクライナ機が墜落し176人が死亡したというニュースが流れ、アメリカのトランプ大統領は、イラン側が誤って撃ち落とした可能性があると声明を出しました。
今週はアメリカ・イラン対立のニュースばかりで、新年早々、相場は波乱の予感です。