新年あけましておめでとうございます!
みなさまにとって2020年が良い年になりますように。
今年も当サイト「株式投資のかんたんレシピ」をよろしくお願いします!
今年の資産目標は1,440万円です!
昨年2019年末の資産は1196万円でした。
2020年のスタートにあたり、4万円を追加入金し、1200万円からスタートすることにします。
年間の利益としては、昨年に引き続き、年利20%を目指しているので、
1200×1.2(120%)=1440
ということで、今年の資産目標は1,440万円にします!
2020年末の大納会が終わった時点で、資産が1,440万円を越えていたら、目標達成とします。
少しだけですが、個人のおこづかいから証券口座へ追加入金もしていきます!
利用する証券口座
SBI証券のみ利用します。
①円建て口座(70%):現物株を中期投資しながら、短期の信用買いで利益を出していきます。
②米ドル建て口座(30%):資産の3割は外貨建て資産として保有します。
投資銘柄
個別銘柄を10銘柄、国内ETFを1銘柄、米ドルETFを1銘柄で考えています。
個別銘柄
- 江崎グリコ(2206)
- コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス(2579)
- 日本マクドナルドホールディングス(2702)
- キユーピー(2809)
- 鳥貴族(3193)
- 丸井グループ(8252)
- オリックス(8591)
- 朝日放送グループホールディングス(9405)
- ?????(これから検討)
- ?????(これから検討)
国内ETF
- 日経225連動型ETF(1321)
米ドルETF
- S&P500ETF(SPY)
その他、気になる銘柄が見つかれば、銘柄を入れ替えながら運用します。
投資手法
まず単元株を買い、株価が上がれば、ある程度のところで利益確定売りします。
株価が下がれば、しばらくそのままにしておき、株価がさらに下落したら(目安:下落率がマイナス10%以上)、ナンピン買いします。
損切りはしません。
日経225連動型ETF(1321)を、積極的に信用買いしていきます。
S&P500ETF(SPY)は頻繁に売買せず、積立で増やしていきます。