マーケット概況
日経平均 | 23,816円 |
NYダウ | $28,455 |
米ドル/円 | 109.4円 |
資産内訳
証券口座 | 株式 | 現金 |
■SBI(円) | 719 | 95 |
■SBI(ドルを円換算) | 0 | 351 |
合計 | 719 | 446 |
現金比率 | 38.3% |
(単位:万円)
保有銘柄
SBI証券(円建て:国内銘柄)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
江崎グリコ | – | – |
コカ・コーラBJH | 500 | -3.39% |
マクドナルド | 100 | -3.23% |
キユーピー | 500 | -1.08% |
鳥貴族 | 1600 | -22.54% |
丸井グループ | 100 | -2.43% |
オリックス | 100 | -0.62% |
朝日放送グループ | 100 | +1.03% |
SBI証券 (米ドル建て:S&P500ETF)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
S&P500ETF | – | – |
SBI証券(円建て:一般信用取引)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
日経225連動ETF | – | – |
※休眠口座:楽天証券、マネックス証券、カブドットコム証券、GMOクリック証券
今週の相場
今週もおつかれさまでした!
日経平均株価は前週比で約-200円、NYダウは前週比で約+300ドルの一週間でした。
米トランプ大統領の弾劾訴追条項案が下院司法委員会で可決されましたが、共和党が多い上院では否決される見込みで、株価に大きな影響は与えませんでした。
それにしてもNYダウはどこまで上がりつづけるのでしょうか。僕はS&P500ETF株をいったん全部手放して下落待ちです。年が明けても上がりつづけるなら、また10株から買い直していこうかなと考えています。
来週の投資計画
コカコーラボトーラズジャパンホールディングス(2579)やキユーピー(2809)をなんとか売却して、現金を確保しておきたいです。
「江崎グリコ(2206)」の権利付最終売買日が12月26日(木)なので、株価が上がっても下がっても100株買っておこうかなと思っています。
買:現物
- 100株だけ保有している株の含み損が-10%になったら100株ナンピン買いする
- 江崎グリコ(2206)を100株買う
- S&P500ETF(SPY)を10株買う
買:信用
- 日経225連動型ETF(1321)を10口買う
売:現物
- コカコーラボトラーズジャパンホールディングス(2579)が含み損益0%まで戻ったら400株売る
- 鳥貴族(3193)が含み損益0%まで戻ったら1500株売る
- キユーピー(2809)が含み損益0%まで戻ったら400株売る