大阪なんば道頓堀の戎橋(えびすばし)に行ってきました。
早朝7時の戎橋です。
昼間も夜も深夜も毎日がお祭り騒ぎの戎橋ですが、さすがに早朝は人が少なかったです。
でも朝帰りの若者たちや外国人観光客がけっこうテンション高めに騒いでいたので、あーやっぱり難波だなと思いました。
朝7時の難波
↓なんば戎橋筋商店街のアーケードです。昼間や夜はごった返していますが、さすがに朝7時ごろは空いています。
↓法善寺こいさん通りです。戎橋筋商店街から東西にのびる路地にも、ほとんど人はいませんでした。
↓道頓堀のシンボル「かに道楽本店」前も、人はまばらでした。
↓戎橋から北側を見た風景です。戎橋をはさんで北が心斎橋筋商店街で、南が戎橋筋商店街です。
朝7時のグリコ看板
↓グリコの看板です。雪印メグミルク看板の上のピップのデジタル看板は、朝6時59分を指しています。
↓戎橋の上をゴミ収集車が何台も通っていきます。
↓真正面からみたグリコの看板です。
↓それにしても雪印メグミルク看板の香川照之さんの圧力がすごすぎて、グリコの看板より香川さんに目がいってしまいます。
↓下から見上げた看板です。
↓真下から見上げた看板です!
朝7時の道頓堀川
↓戎橋から東側の空をみた風景です。夕焼けっぽいですが、朝日です。
↓朝日に照らされた道頓堀川は新鮮でした。昼間や夕方の光の当たり方と逆なので、変なかんじでした。
↓戎橋から西側の道頓堀川です。
↓戎橋の下に降りて東側の空を見ます。
その他の看板
↓戎橋の北東側看板です。
↓戎橋の北西側看板です。久光製薬のサロンパス広告が目立ちます。
↓戎橋の西側、御堂筋沿いにあるドンキホーテ道頓堀店の看板です。GMOクリック証券の新垣結衣さんです。
↓戎橋北東にある、グリコの看板をパロディにしたホストクラブらしき看板です。
↓戎橋南西側の看板です。ピップエレキバンとミントの広告です。ミントガムの広告かと思ったら、MBS(関西のTBS系列テレビ)の夕方情報番組「ミント」の広告でした。
↓戎橋南東側の飲食店ビル風景です。居酒屋チェーンが軒を連ねています。
↓僕が株をもっている鳥貴族の看板は、ふだん街中で見かけると派手だなと思いますが、ここ道頓堀では他の看板にまぎれてしまって、むしろ地味な印象でした。
↓戎橋北東側のおおさかチーズドッグ屋に住み着いている猫です。
↓ジッと見ていると・・・目が合いました!
朝7時の戎橋はゴミだらけ
↓早朝の戎橋は、とにかくゴミで散らかっていました。こんなに散らかっている風景も珍しいので、記録しておきます。
↓ゴミの代表格、マクドナルドの袋です。
↓ペットボトル、缶コーヒーなどです。
↓戎橋から北側の心斎橋筋商店街の入り口がいちばんゴミが多かったです。
↓タピオカミルクティー、マクドナルドのフライドポテト、みっくちゅじゅーちゅのペットボトルです。
↓心斎橋筋商店街のアーケードには、たこ焼きの残骸が散らばっていました。
というわけで、早朝の戎橋をあとにしました。
心斎橋筋商店街のパンフレット
↓戎橋から北側の心斎橋筋商店街に「心ぶらMAP」という地図が置いてあったので、もらってきました。
↓かわいい女の子のイラスト付きです。
↓「道頓堀グリコサイン」という名前で、グリコの看板が紹介されていました。
早朝の戎橋に行ってきた感想
いつもとちがう戎橋の風景が見れて新鮮でした。それにしてもゴミが多かったです。
猥雑さと、若者のパワーがみなぎる街、大阪難波でした。