マーケット概況
日経平均 | 23,303円 |
NYダウ | $27,781 |
米ドル/円 | 108.4円 |
資産内訳
証券口座 | 株式 | 現金 |
■SBI(円) | 470 | 334 |
■SBI(ドルを円換算) | 34 | 313 |
合計 | 504 | 647 |
現金比率 | 56.2% |
(単位:万円)
保有銘柄
SBI証券(円建て:国内銘柄)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
江崎グリコ | 100 | +1.86% |
コカ・コーラBJH | 300 | -12.57% |
マクドナルド | 100 | -0.48% |
キユーピー | 300 | -1.20% |
鳥貴族 | 800 | -39.81% |
丸井グループ | 100 | +1.42% |
オリックス | 100 | -0.54% |
朝日放送グループ | 100 | -1.94% |
SBI証券 (米ドル建て:S&P500ETF)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
S&P500ETF | 10 | -0.32% |
SBI証券(円建て:一般信用取引)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
日経225連動ETF | – | – |
※休眠口座:楽天証券、マネックス証券、カブドットコム証券、GMOクリック証券
今週の相場
今週もおつかれさまでした!
めっきり肌寒くなって冬が近づいてきました。我が家はコタツを出して冬支度万端です。乾燥した空気は風邪が流行りやすいそうなので、しっかり予防して冬を乗り切りましょう!
今週はNYダウが史上最高値を更新していく一週間でした。11月7日に「米中が段階的な関税撤回に合意した」というニュースが流れてから、米中貿易摩擦解決が見え始めたということで、市場は好感して株価も上がっています。
でも「史上最高値更新」という言葉を聞くと、どうしても「そろそろ暴落か?」と勘ぐってしまいます。
まだまだ上昇は続きそうな気配ですが、落ちる時は一瞬ですからね。常に警戒します。
来週の投資計画
保有株をそのままキープでいきます。
現金比率は50%以上を保ちつつ、相場が一気に動く日を待ちます。
買:現物
- キユーピー(2809)を11月下旬までに200株買う
買:信用
- 日経225連動型ETF(1321)を10口買う
売:現物
- コカコーラボトラーズジャパンホールディングス(2579)が含み損益0%まで戻ったら200株売る
- 鳥貴族(3193)が含み損益0%まで戻ったら700株売る