買付
買:SPDR S&P500ETF〔SPY〕(10株)
買値 : $309.00
取引理由
買:SPDR S&P500ETF〔SPY〕(10株)
前回の売値(307.14ドル)より2ドルほど上がってしまいましたが、「株を持っていない」というリスクを避けるため、309ドルで10ドル買っておきました。
「株を持っていないリスク」というのは、たとえば将来S&P500ETFの株価が10倍に上がると仮定して、いま株を持っていないことは大きな利益を得るチャンスを失うことになりかねず、手元のお金は減っていなくても「儲け損ねた」という損失と捉えることができます。そういう意味で全く株を持っていないことは「株を持たざるリスク」といえます。
米ドルを31,000ドル持っているうちの3,090ドル買いなので、10分の1足らずを現金から株に換えたことになります。そこまで大きな投資ではないです。
このまま保有して、+10%上がったら利益確定売り、-5%下がったら10株買い増す予定です。
もうNYダウは上がらない、と思っているからこそ資金の10分の1しか買いません。でも予想が外れても少しは利益になるように、10株くらいは買っておきました。
ちょっと雑談:サッカーW杯アジア2次予選「キルギスvs日本」!
きょう11月14日(木)にサッカーW杯アジア2次予選「キルギスvs日本」が敵地キルギスで行われました。
出場メンバー
- GK
権田修一 - DF
長友佑都、吉田麻也、酒井宏樹、植田直通 - MF
遠藤航(山口蛍)、柴崎岳、原口元気、南野拓実、伊東純也(中島翔哉) - FW
永井謙佑(鈴木武蔵)
※カッコ内は交代選手
試合詳細
- 前半開始から40分まで、キルギスのアグレッシブな守備と攻撃と劣悪な芝生のグラウンドに悩ませるが、日本代表は我慢強くプレーする
- 前半40分:ペナルティエリアに入り込んだ南野がGKに倒されてペナルティキックを獲得。南野が自らPKを蹴りゴール!日本が先制で1-0!
- 後半8分:ペナルティエリア外正面のフリーキックを原口が決めてゴール!2-0で日本さらにリード!
- そのまま試合は動かず終了。2-0で日本の勝利!
完全アウエーの状況のなか、したたかに勝ち点3をとることができました。
ただ、失点してもおかしくないシーンが最低3回はあり、もうちょっと実力のある相手なら確実に負けていました。そこはしっかり修正してほしいです。
マン・オブ・ザ・マッチは文句なしで南野拓実です。
重苦しい空気のなか、前半40分にクレバーなプレーでPKをゲットしてくれました。キーパーの動きをみて、キーパーがボールをとりに行ったところを、体を入れてキーパーが南野を倒したようになり、PKゲットです。こういうマリーシア(ずる賢い)なプレーをする選手が、日本代表にもたくさん増えてほしいです。南野は甘いマスクですが、プレーは本当にたくましくなってきていて、日本のエースになりつつあります。
南野拓実選手、これからも応援しています!