買付
買:丸井グループ〔8252〕(100株)
買値 : 2540円
買:朝日放送グループホールディングス〔9405〕(100株)
買値 : 774円
買:オリックス〔8591〕(100株)
買値 : 1758.5円
買:江崎グリコ〔2206〕(100株)
買値 : 5050円
取引理由
買:丸井グループ〔8252〕(100株)
昨日2559円で売却しましたが、それより下がっていたので早速買い直しました。
買ったあと、2579円まで株価が伸びていて、すでに含み益が+1.42%になっています。
今回の取引のような「売ったあとに株価が下がり、買ったら株価が上がる」というのは、かなり珍しいことです。
ほとんどの取引は「買った後に株価が下がってしまい、売ったあとに株価が上がってしまう」ということばかりです。
自慢じゃないですが、株が上がるか下がるかで僕の予想が当たったことはほとんどありません。
でも、ここが株式投資のいちばん面白いところなのですが、自分の予想が外れたとしても、ジッとガマンすれば負けを取り戻せます。つまり勝てるんです。
負けたらすべてを失うわけではありません。負けても勝てるんです。日本語がおかしくなっていますが、株式投資の世界ではそうなんです。負けても勝てます。
正確にいうと「一時的に負けていても(含み損をかかえていても)、ガマンして株価が戻るのを待つか、ナンピン買いして取得単価を下げることで、損せずに投資を続けることができます。」ということです。この事実を、投資を敬遠しているかたに伝えたいです!
買:朝日放送グループホールディングス〔9405〕(100株)
保有ゼロだったので、100株買っておきました。
朝日放送で制作している「探偵!ナイトスクープ」は、西田敏行局長があと2回で卒業となり、そのあとはいよいよ松本人志局長となります。どんな空気になるのか、すごく楽しみです。
どちらかというと松本人志局長がボケて、探偵集団がツッコむ展開になるんじゃないかと・・・僕は予想しています。
でもいちばん面白いのは、松本人志局長の厳しいツッコみに冷や汗を流す探偵たちを見てみたいです。銀シャリの橋本さんやハライチの澤部さんが、局長のするどい言葉に青ざめる姿を見てみたいです!
買:オリックス〔8591〕(100株)
保有ゼロだったので100株買いました。本当は株価が思いっきり下がったところで買いたかったのですが、ぜんぜん暴落しないので、とりあえず打診買いです。
買:江崎グリコ〔2206〕(100株)
江崎グリコに成長性は期待しませんが、やっぱり株主優待がほしいので100株は持っておきたいです。
グリコに投資し続ける理由のひとつは、道頓堀のグリコの看板です。もはや大阪のシンボルになってしまっているので、どこかのタイミングでグリコ株が暴騰するんじゃないかという期待があります。
大阪市内に住む僕は、大阪メトロ(旧大阪市営地下鉄)に乗ることが多いですが、車両の中吊り広告で大阪府制作の広告にグリコの看板が載っています。さすがに「Glico」と商品名は出しませんが、すでにグリコは大阪のシンボルになってしまっています。2025年の大阪万博に向けて、ますますグリコの存在感が高まるんじゃないかという予想です。