売却
売:日本マクドナルドホールディングス〔2702〕(100株)
損益%: +1.3%
損益額: 6,700円
買値 : 4995円
売値 : 5062円
取引理由
売:日本マクドナルドホールディングス〔2702〕(100株)
買付余力現金が22万円しかなかったので、現金を増やす目的で利益確定売りしておきました。
これで買付余力は73万円になり、ちょっとだけ安心です
この73万円をどう使うかを考えていますが、保有株のうち一番含み損の少ないキユーピー(2809)をまずは100株ナンピン買いしたいです。現在の含み損は-1.36%、900株保有で、評価額は2,222,100円です。こうなったら1,000株保有してやる!と意気込んでいます。
キユーピー100株は25万円で買えるので、あと残り48万円をどう使うか?
「キユーピーをさらに200株買う」か「マクドナルドを買い直す」のどちらかで考えています。
ちょっと雑談:100円BIGの継続購入を辞めました
2年3ヶ月ほど買い続けた100円BIGですが、このたび継続購入をやめることにしました。
合計1万円ちょっとの出費で、当たりは「ゼロ」なので、損失1万円という結果で終わることになりました。
継続購入をやめた理由は2つです。
やめた理由:1つ目「当たらないから!」
やっぱり1回の抽選で100円だけの購入じゃ、全然当たらなかったです。2年間買い続けて、5等ですらで一度も当たりませんでした。
SBI証券のTOTO・BIG購入サイトの購入履歴ページでは、全試合のうちどの程度当たったのか確認できますが、全14試合のうち7試合当たればよいほうで、ほとんどは5試合近辺しか当たっていませんでした。5等でさえ10試合当てないと当たらないという事実をみて「これは無理だ」と思いました。
- 5等・・くじ結果の数字と4つはずれ(当選金額数百円)=10試合当たり
- 4等・・くじ結果の数字と3つはずれ(当選金額数千円)=11試合当たり
- 3等・・くじ結果の数字と2つはずれ(当選金額数万円)=12試合当たり
- 2等・・くじ結果の数字と1つはずれ(当選金額数十万円)=13試合当たり
- 1等・・くじ結果の数字とすべて一致(当選金額1億円から2億円)=14試合当たり
やめた理由:2つ目「1等が出ない回がけっこうあるから!」
1等が1口も出なくて、キャリーオーバーになる回が結構な確率であります。
そのぶんキャリーオーバーの金額は跳ね上がりますが、でも「毎回1億円当たるチャンスがあるわけではないんだ。」ということが分かったら、やる気がなくなりました。
副業としての100円BIGは卒業!
「毎週たった100円で、億万長者になるチャンスがもらえる」という100円BIGでしたが、2年ちょっとで卒業させていただくことにしました。
9月1日購入分が最後の購入になります。9月7日から8日にかけてのJ1、J2の試合によって当選が決まります。
最後に有終の美を飾らせてほしい! 5等の数百円でもいいので当たってくれ!