売却
売:日本マクドナルドホールディングス〔2702〕(100株)
損益%: +1.3%
損益額: 6,300円
買値 : 4978円
売値 : 5041円
取引理由
売:日本マクドナルドホールディングス〔2702〕(100株)
保有株のなかで唯一含み益のあるマクドナルドホールディングスを売却しました。
売買益は6,300円です。ありがたく頂戴します!
本当は100株だけは手放したくなかったんですが、これだけ下げ相場が続くと、やっぱり現金をある程度確保していないと不安になるので、最後の100株も売りました。
これでマクドナルドの保有はゼロです。
株主優待が魅力の銘柄なので、次の権利確定月の12月までに、最低100株は買うことにします。
自分が長期保有したい株が保有ゼロになると、「保有していない間に株価が上がってしまったらどうしよう・・・。」という不安が出てきますが、今回の取引はこれで良かったんだと思います。
理由は次のとおりです。
- 明日以降、相場全体が下がったとしたら、マクドナルドを安く買い直すことができる(自分にとってプラス)
- 明日以降、相場全体が上がったとしたら、マクドナルド以外の保有株の含み損が減る(これも自分にとってプラス)
どっちに転んでも「自分にとって損にならない」ことを心がけて投資することが大事だと僕は思います。
ちょっと雑談:超大型の台風10号が接近中!
お盆の真っ只中に、超大型の台風10号が西日本を中心に通過しそうですね。
進路もほぼ定まり、九州・四国・中国地方を直撃、関東甲信越も暴風域、しかも速度が遅くて大型なので、被害が大きくなるおそれがあります。
明日から3日間の14日(水)、15日(木)、16日(金)は、とくに注意が必要ですね。
お盆休みのど真ん中に台風直撃ということで、なんともレジャーの予定が立てづらい状況ですが、これも何かの良い機会と考えることにして、せっかくなので屋内・自宅内で楽しめることを見つけて有意義に過ごしたいものです。
お盆は実家に帰るかたも多いので、この機会に、ご両親や親類のかたとじっくり腰をすえてお話するのも良いかもしれません。
とりあえず僕がきょう行った具体的な台風対策は、次のとおりです。
- 昨年9月の猛烈な台風被害の記憶があるので(関西国際空港の連絡橋にタンカーが衝突した、あの台風です)、早々とベランダに置いているものを部屋の中に避難させておいた
- 明日から洗濯できないかもしれないので、洗濯して部屋干しした
台風自体は自然災害、つまり「災い」ですが、来ることは事前に分かっているので、今回も万全の準備をして臨みたいです。
「お盆は台風が来たけど、それはそれで楽しかったね。」と思えるように、自分の休みをコーディネートしたいです。
これ、投資にも通じると思います。自分の力ではどうすることもできない株価の暴落をどう捉えて、どう対処するかが大事になってきます。