買付
買:SPDR S&P500ETF〔SPY〕(10株)
買値 : $284.20
買:丸井グループ〔8252〕(100株)
買値 : 2288円
取引理由
買:SPDR S&P500ETF〔SPY〕(10株)
NYダウは続落し、前週比767ドル安の25,717ドルで終えました。米中貿易摩擦が長期化することへの懸念が原因とされています。
きょう僕は明け方4時半に目が覚めました。猛暑で暑すぎて寝苦しかったからです。シャツは汗びっしょりでした。台所で水を飲んだあと、NYダウの様子を確認すると、800ドル近く下げていました。いよいよ暴落が来たなと思い、迷わずS&P500ETFを10株買い増しました。これで30株保有です。
SBI証券の米ドル建て資産は20,000ドルあります。日本円に換算すると220万円相当です。そのうちS&P500ETFは90万円相当保有しています。現金比率は50%以上あるので、万が一のことがあっても、十分対応できます。たとえば1日で3,000ドル下げるとか、8月いっぱい下落相場が続くとか、想定外のことがあっても慌てることないです。現金は心のゆとりにつながります。
S&P500ETFは、ここ10年の間きれいな右肩あがりのチャートを描いています。米国経済が順調な証拠です。米国はまだまだ成長しつづけるでしょう。そういった長期的な視点も考慮して、10株買いました。
残りの米ドル現金から計算すると、S&P500ETFはあと40株買うことができます。
相場が大きく下がるごとに10株ずつ買い増していく手法でいきます。1週間に10株くらいのペースでしょうか。そのうち株価反転してくれるでしょう。
買:丸井グループ〔8252〕(100株)
業績好調な丸井グループが-2%以上の下げだったので、お買い得感があり100株買い増しました。これで400株の保有です。
含み損は-1.08%です。含み損益プラスマイナスゼロまで回復したら、迷わず300株売却します。