買付
買:SPDR S&P500ETF〔1557〕(1株)
買値 : 32750円
取引理由
買:SPDR S&P500ETF〔1557〕(1株)
約1年ぶりにカブドットコム証券で取引しました。2018年9月以来です。
「SPDR S&P500ETF(1557)」を1株だけ成行注文で現物買いしました。
この円建てS&P500ETFは、カブドットコム証券のお得なサービスであるフリーETF銘柄のひとつで、取引手数料は無料です。
本当は一般信用取引で注文したかったのですが、できませんでした。
注文画面で口数を「1」として、成行注文を選択して「確認画面へ」ボタンを押すのですが「以下の内容をご確認ください。可能額が不足しております。ご注文内容をご確認ください。」とメッセージが出て先に進めないのです。
指値注文したり、いろいろ試したのですが解決できず、結局は「とりあえず現物でも良いので試しに買っておこう。」と決めて現物買いしました。
相場がおわったあとでカブドットコム証券サイトの「Q&A よくある問合せ」を調べてみて、ようやく原因が分かりました。
「カブドットコム証券 Q&A」
Q:信用取引を始めるには、どのくらいの委託保証金が必要ですか?
A:当社信用取引においては、発注時に信用取引口座に約定金額の30%、かつ最低30万以上の委託保証金をあらかじめ差し入れていただく必要があります。
なるほど、信用買いするには、最低でも30万円の入金が必要だったんですね。僕が入金したのは10万円だったのです。あと20万円振り込まないと、取引できなかったということです。
保証金にある程度余裕を持っている投資家だけが信用買いをする資格がある、という考え方には賛成です。でも、もうちょっと売買エラーのときのメッセージの出し方を分かりやすくしてくれたら良いのに、と不満が残る取引でした。規則をよく読んでいなかった僕がわるいんですけどね。
とりえずあと20万円をカブドットコム証券に振り込んで、信用買いの土俵にあがれるようにします。