丸井グループ(8252)の株主優待券が届いたので、レポートします!
今年2019年に入ってから丸井グループに投資していますが、株主優待をもらうのは今回が初めてです。
丸井の優待内容は、次の3本立てです(100株保有の場合)。
- 買物券1,000円相当(マルイ各店・モディ各店で利用可)
- Webクーポン1,000円相当(マルイの通販サイト『マルイウェブチャネル』で利用可)
- エポスポイント1,000ポイント付与(エポスカード保有株主が対象。1ポイントで1円相当。ゴールド・プラチナカード会員は2倍付与)※3月のみ
エポスゴールドカードを持っている僕は、合計4,000円相当がもらえる計算になります。
ではさっそく中身を見ていきましょう!
丸井グループの株主優待が届きました!
↓丸井グループ(8252)の株主優待品は、こんな封筒で自宅の郵便受けに入っていました。けっこう分厚くて重い封筒でした。宛名のところはキンダーメモリーのカードの裏で伏せてます。※キンダーメモリー〔kinder memory〕は、ドイツの神経衰弱ゲームです。表の絵がカワイイので気に入っています。
期末配当金計算書
↓封筒を開けると、まずは期末配当金計算書が入っていました。
↓3月末に100株保有していたら、2,600円の配当金をもらえました。(3月末時点で株価2,200円近辺でした。)配当利回り2.5%超は、けっこう魅力的です。ありがたく頂戴します!
株主優待の封筒
↓封筒のなかに、さらに黒い封筒が入っていて、「株主様ご優待特典在中」の文字が書いています。これが優待券っぽいですね。それにしても株主優待で黒い封筒は初めてです。
↓黒い封筒の裏側です。「こちらからお開けください」と書いています。
↓開けてみると、まずは「株主様ご優待お買物券」1,000円券が入っていました。マルイ各店・モディ各店で利用可の商品券です。僕の住んでいる場所からだと「なんばマルイ」が最寄りの店になりますが、マルイはそんなに行かないので、買い物好きな嫁さんにあげました。
↓さて、次に出てきたのは、ご優待券特典の説明カードです。「①お買物券」は単純に商品券ですが、「②Webクーポン」「③エポスポイント」は何やら手続きがいるみたいです。
↓裏をみると「Webクーポンおよびエポスポイント引換え登録方法」が載っていました。手順に沿ってスマホで操作すると、10分以内で引換えが完了しました。
↓「株主様ご優待制度のご案内」という冊子も入っていて、これにはもっと詳しく優待内容や引換え手順が載っていました。
その他、封筒に入っていたもの
優待関連以外で、封筒に入っていたものです。
↓まずは「第83回定時株主総会決議ご通知」のペラ1枚紙です。
↓とくに波乱なく総会は終わったようです。
↓「共創通信」という丸井グループの事業を紹介した冊子です。
↓青井浩社長のあいさつです。「お客さまのお役に立つために進化し続ける」というのが、「共創」の意味だそうです。
↓業績トピックスです。順調に成長しつづけています。
↓株主への還元も、年々増えていっています。ありがたいです。
↓新たな店舗戦略「デジタル・ネイティブ・ストア」。リアルな店舗を、ネットショッピングする前の実体験の場と位置付けています。
↓「Eコマースを前提としたビジネス」「メーカーさまのブランドを体験する場」「顧客接点の提供」がコンセプトだそうです。
まとめ
丸井グループの株主優待サービスは、エポスカードまたはエポスゴールドカードを持っている人にとってはお得な内容です。
とくにエポスゴールドカードを持っていると、エポスポイントを2,000ポイントをゲットできるのは、かなりうれしいです。
配当利回りも2.5%超あり、これからも100株以上は持ちつづけたいです。