マーケット概況
日経平均 | 20,601円 |
NYダウ | $25,169 |
米ドル/円 | 108.7円 |
資産内訳
証券口座 | 株式 | 現金 |
■SBI(円) | 696 | 156 |
■SBI(ドルを円換算) | 61 | 137 |
合計 | 757 | 293 |
現金比率 | 27.9% |
(単位:万円)
保有銘柄
SBI証券(円建て:国内銘柄)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
江崎グリコ | 100 | -4.07% |
コカ・コーラBJH | 200 | -23.28% |
マクドナルド | 100 | -1.44% |
キユーピー | 500 | -5.33% |
鳥貴族 | 800 | -42.85% |
セブン&アイHD | 100 | -2.89% |
リクルートHD | 100 | -1.37% |
丸井グループ | 200 | -0.79% |
オリックス | 800 | -10.23% |
日本取引所グループ | 300 | -3.44% |
SBI証券 (米ドル建て:S&P500ETF)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
S&P500ETF | 20 | -2.66% |
SBI証券(円建て:一般信用取引)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
日経225ETF | 100 | -3.98% |
※休眠口座:カブドットコム証券、楽天証券、マネックス証券、GMOクリック証券
今週の相場
今週もおつかれさまでした!
週末にかけて一気に株価が下がり、僕の保有株も冷え込んでます!
最近株を買い漁ったのですが、少し買うのが早すぎました。買った途端に株価が下がり含み損だらけです。
信用株の日経225連動型ETFも100口買い増したんですが、大きく損してます。
とにかく買ってしまったものは仕方ないので、最終的にプラスで終われるようにうまく取引していきます。
来週の投資計画
米中貿易戦争のせいで株価が下落した5月でしたが、6月になると相場はどう動くのか?
そろそろ上がってほしい!
来週は、なんとか株価が上がってくれることを祈るのみです。
買付余力は残り156万円あるので、相場が下がったら現金ぜんぶつぎ込んで買い向かいます。
買:現物
- S&P500ETFを10株買う
買:信用
- 日経225連動型ETFを100口買う
売:現物
- コカコーラボトラーズジャパンホールディングスが含み損益0%まで戻ったら100株売る
- 鳥貴族が含み損益0%まで戻ったら700株売る
- オリックスが含み損益0%まで戻ったら700株売る
- 丸井グループが含み損益0%まで戻ったら100株売る
- 日本取引所グループが含み損益0%まで戻ったら200株売る
売:信用
- 日経225連動型ETFが含み損益+1%まで上がったら100口売る