売却
売:丸井グループ〔8252〕(100株)
損益%: +5.0%
損益額: 10,700円
買値 : 2161円
売値 : 2268円
取引理由
売:丸井グループ〔8252〕(100株)
昨日、丸井グループの本決算が発表され「純利益が前期比で+21.2%」「増配」「自社株買い」「野村證券の目標株価が2800円から3100円に変更」という良い内容だったため、前日比+8%超と暴騰しました。
昨日100株買い増しておいてよかったです。
さっそく200株中の100株を利益確定売りしました。約1万円の儲けです。
好決算の丸井グループですが、強みはズバリ「経営陣」だと思います。
偏見かもしれませんが、丸井グループの経営陣はすごく優秀にみえます。
丸井グループ企業サイトの「マネジメントメッセージ」というページで、CEO(最高経営責任者)や社外取締役の顔写真とメッセージが載っているんですが、どのかたも優秀そうなお顔立ちで、まさに「インテリジェント集団」といった感じを受けます。
そういった頭脳集団が、儲けを生むために最適なサービスを導き出すからこそ、丸井グループの業績は安定している、と僕はみています。
そういう企業に、私は投資したい。
ちょっと雑談:株式市場が乱高下しています
米中貿易戦争を発端として、株式市場が乱高下の様相です。
1日で200円以上あがったりさがったりしています。
こういうときは自分のストライクゾーンに入るまで何もせずジッとしていることが大事です。
僕の場合、損切りしない主義なので、「含み損益がプラスになる」というストライクゾーンに入るまでは、何が何でも売らないことにしています。塩漬け株を何年持っていても、損が増えるわけではないですからね。
株をもっている企業の商品やサービスを気に入っているのなら、応援するきもちで株を持ちつづけることです。
僕がいま800株保有している鳥貴族(3193)は含み損-45%を抱えていますが、商品のクオリティの高さを信じているので、5年でも10年でも持ちつづけて株価回復を待ちます。