マーケット概況
日経平均 | 22,258円 |
NYダウ | $26,462 |
米ドル/円 | 111.5円 |
資産内訳
証券口座 | 株式 | 現金 |
■SBI(円) | 450 | 426 |
■SBI(ドルを円換算) | 0 | 204 |
合計 | 450 | 630 |
現金比率 | 58.3% |
(単位:万円)
保有銘柄
SBI証券(円建て:国内数銘柄の中長期投資)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
コカ・コーラBJH | 200 | -14.92% |
キユーピー | 300 | -0.93% |
鳥貴族 | 800 | -43.03% |
丸井グループ | 100 | +2.08% |
オリックス | 800 | -8.10% |
日本取引所グループ | 100 | -1.09% |
SBI証券(円建て:一般信用取引)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
日経225ETF | – | – |
SBI証券 (米ドル建て:S&P500ETFの積立)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
S&P500ETF | – | – |
カブドットコム証券 (休眠口座)
GMOクリック証券 (休眠口座) マネックス証券 (休眠口座)
楽天証券 (休眠口座)
今週の相場
今週もおつかれさまでした!
「平成最後の」国内相場が終わりましたね。
10連休を前にして、もっと下落するんじゃないかと予想していましたが、ほぼ横ばいの一週間でした。
僕自身の今週の取引としては、カルビー(2229)を300株売れたのがうれしかったです。ずっと含み損を抱えていて早く売りたかったのでスッキリしました。現金が約90万円増えて、安心してゴールデンウィークに突入できます。
来週の投資計画
明日からいよいよ10連休に入ります。
来週はゴールデンウィークに入るため、国内市場はずっと休みです。
米国市場はいつもどおり取引できるので、来週のどこかでS&P500TFを10株か20株買っておこうかと考えています。
買:現物
- S&P500ETFを10株買う
- キユーピーを200株買う
買:信用
- 日経225連動型ETFを100口買う
売:現物
- コカコーラボトラーズジャパンホールディングスが含み損益0%まで戻ったら100株売る
- 鳥貴族が含み損益0%まで戻ったら800株売る
- オリックスが含み損益0%まで戻ったら700株売る