僕はいまクレジットカードを2枚持っています。次のカードです。
- 楽天ゴールドカード
- エポスゴールドカード
とても満足して使ってますが、このままで良いのか、なにか改善点はないか、検討してみました。
楽天ゴールドカードのメリット・デメリット
概要
楽天ゴールドカードは、楽天カードのワンランク上のステータスを持つクレジットカードです。
年会費は2,000円(税抜)です。
○ メリット
- 楽天市場で買物するとポイント最大5倍で、ポイントがたまりまくる
- 電子マネーのEdyが付帯している
- 他のゴールドカードに比べて年会費が安い
× デメリット
- 空港ラウンジが無料で利用できるが、年2回しか利用できない
- カードの色がゴールドではなくピンクゴールドなので、ゴールドカードっぽくない
エポスゴールドのメリット・デメリット
概要
エポスゴールドカードは、エポスカードのワンランク上のステータスを持つクレジットカードです。
通常年会費は5,000円(税抜)ですが、年間利用額が50万円以上で翌年以降年会費永年無料になります。
また、エポスゴールドカードを持っている家族から招待を受けると、いきなり年会費永年無料でゴールドカードをもつことができます。
○ メリット
- 年会費が永年無料
- ポイントの有効期限なし
- 国内空港ラウンジが回数無制限で無料で利用できる(一部利用できない空港あり)
× デメリット
- マルイ系列の店舗で買物するとポイントがたまりやすいが、それ以外だとポイントがたまりにくい
- 空港ラウンジ無料利用は、一部利用できない空港がある(青森空港、山口宇部空港など)
検討結果
検討の結果、現状維持としました。
メインカードは楽天ゴールドカードです。ポイントをガンガンためていき、それを楽天Edyに交換して買物に使います。
サブカードはエポスゴールドカードです。空港ラウンジの利用に使います。
「クレジットカードを2枚もつ必要があるのか?1枚でもいいのではないか?」というのも考えましたが、楽天ゴールドカードはMasterCardで作り、エポスゴールドカードはVISAで作っていて、お店によってはMasterCardとVISAの片方しか使えない場合、どちらも対応できるというメリットがあるので、やっぱり2枚もっておきます。