買付
買:キユーピー〔2809〕(100株)
買値 : 2576.9円
取引理由
買:キユーピー〔2809〕(100株)
キユーピーを100株買いました。これで300株保有です。
5月末までに500株保有しておきたいので、来月になったらあと200株買い増す計画です。
今回のキユーピーのように、計画的に買い増す予定のときは、途中で株価が下落しても慌てることがありません。むしろ下がってくれたほうが残りの株を安く買えると思うからです。
「上がって良し、下がって良しの株価かな」、著名投資家の竹田和平さんの言葉です。
相場がどっちに転んでも自分にとって有利な投資ができる、というのがやっぱり理想です。
ちょっと雑談:平成のうちにやっておくことは?
きょうは4月22日(月)です。4月は残り8日間となりました。
- 4/23(火)平日
- 4/24(水)平日
- 4/25(木)平日
- 4/26(金)平日
- 4/27(土)休日
- 4/28(日)休日
- 4/29(月)祝日(昭和の日)
- 4/30(火)祝日(天皇陛下退位)
ということで、平成という時代もあと8日間となりましたね。
「平成のうちに何かやっておくべきことはないだろうか?」
と、つい考えてしまいます。
とりあえず4/23(火)、4/24(水)、4/25(木)、4/26(金)の4日間は、本業サラリーマンの仕事をがんばるだけになりそうです。
4/26(金)は「平成仕事納め」です。仕事を早めに切り上げて、家に帰ってゆっくりお酒でも飲みながら、これまでの自分の仕事人生をふり返ってみようと思います。
4/26(金)は国内相場が大型連休前の最後の取引、つまり平成最後の取引日でもあります。僕は10連休前は取引せずにジッとしておくつもりですが、もし相場が大きく動くようなことがあれば、そのときは売買を考えます。
で、4/27(土)から10連休の始まりで、4/28(日)、4/29(月)、4/30(火)と続きます。
「平成のうちにこんなことをやっておきたい」ということを思いつくままに挙げてみました。
- 好きな映画を観る
- 衣替えや洗濯をする
- いろんな整理整頓をする(家の中、パソコンの中、スマホの中、心の中・・・)
- 人生をふり返る
- 今宮戎神社にお参りする
- マイルド断食をして胃腸を休める
- 散髪をする
- 岩盤浴と銭湯で体を清める
- 家計簿を見直して、これからの金銭計画を立てる
- 部屋の模様替えをする
- 読もうと思ってるけど読んでない本を読む
ついつい欲張ってしまいますが、あまり詰め込みすぎないように気をつけます。
そして4/30(火)は平成最後の日です。
昭和から平成のときは自粛ムードでしたが、平成から令和は祝賀ムードです。
大晦日のような雰囲気になるのでしょうか。とにかく存分に楽しみたいです。