カルビーとは
カルビーは、おなじみのスナック菓子国内最大手の会社です。
2009年に米国ペプシコと資本提携して、北米、韓国でも展開しています。
ポテトチップスやじゃがりこやサッポロポテトなどのジャガイモを原料としたお菓子が主力ですが、フルグラなどシリアル製品も扱います。
ちなみに僕が好きなカルビーのスナック菓子BEST3は、「ポテトチップス うすしお味」、「じゃがりこ チーズ味」、「さやえんどう」です。ぜんぶビールにピッタリのおつまみになるからです!
○ カルビーの良いところ
- ポテトチップスのシェア7割で、圧倒的ナンバーワン。
- 財務の数字がピカイチの、優等生銘柄。
- 老若男女問わず好かれる商品が多い。
- 株主優待はやっていないが、たまにサプライズで優待品が届くことがある(隠れ優待制度)。
× カルビーのイマイチなところ
- CMがおもしろくない。
- 競合他社製品と差が出にくい商品が多い。たとえばカルビーのポテトチップスと湖池屋のポテトチップスは、見た目も味もそんなに大きな違いはない。
- 国内の売り上げにたよっているところがあり、海外での成長性に不安あり。
銘柄分析
コード | 2229 |
銘柄 | カルビー |
業種 | 食料品 |
権利確定月 | 3月 |
株主優待 | △ |
外国株 | -% |
投信株 | -% |
浮動株 | -% |
特定株 | -% |
PER | 21.0倍 |
PBR | 2.7倍 |
自己資本比率 | 73.2% |
配当利回り | 1.29% |
営業利益率(業績予想基準) | 11.9% |
ROE | 13.0% |
自分が利用している | 〇 |
応援したい | 〇 |
長続きする | 〇 |
理解できる | 〇 |
グローバル | 〇 |
みんな求める | 〇 |
ブランド力 | 〇 |
オリジナル | △ |
Webサイト | △ |
社長の顔 | △ |
投資判断
単元株の100株だけを長期保有します。
コンビニやスーパーのお菓子陳列棚で、かなりのシェアを占めているカルビーは、今後も末永く愛される企業であり続けるでしょう。
カルビーは隠れ優待制度をとっていて、たまに不定期で優待品が届きます。
将来的にカルビーが正式に株主優待制度を採用したとしたら・・・一気に株主優待の人気銘柄となるでしょう。その日が来るのを楽しみに、ジックリと持ちつづけます。