コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス WEBサイトはこちら
コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングスとは
コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングスは、国内コカ・コーラボトラーの最大手です。
日本のコカ・コーラは2種類の会社で構成されています。
- 原液の供給とマーケティング活動を行う日本コカ・コーラ株式会社
- 製品の製造・販売を行う各ボトラー社
2017年にコカ・コーラWESTとEASTが経営統合し、販売範囲は九州から東北まで幅広い地域をカバーするようになりました。
○ コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングスの良いところ
- 株主優待品が魅力的。100株保有で2700円相当の飲料等がもらえるのはお得。
- 「コカ・コーラ」「ファンタ」など世界的に最も有名な商品と、「綾鷹」「いろはす」「ジョージア」など日本独自の商品と、どちらもブランド力が高い。
- テレビコマーシャルや街頭のポスター広告が、オシャレで心にひびく。
× コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングスのイマイチなところ
- 米国コカ・コーラ社からの影響を受けやすい。
- 競合が多い(サントリー、アサヒ、キリン、ダイドードリンコ、等)
- 営業利益率が3%と低い。
- PERが71倍に跳ね上がっていて、株価下落のリスクが大。
銘柄分析
コード | 2579 |
銘柄 | コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス |
業種 | 食料品 |
権利確定月 | 6月12月 |
株主優待 | 〇 |
外国株 | 25.7% |
投信株 | 3.4% |
浮動株 | 6.4% |
特定株 | 42.6% |
PER | 71.3倍 |
PBR | 0.9倍 |
自己資本比率 | 69.0% |
配当利回り | 1.48% |
営業利益率(業績予想基準) | 3.6% |
ROE | 5.7% |
自分が利用している | 〇 |
応援したい | 〇 |
長続きする | 〇 |
理解できる | 〇 |
グローバル | 〇 |
みんな求める | 〇 |
ブランド力 | 〇 |
オリジナル | 〇 |
Webサイト | 〇 |
社長の顔 | △ |
投資判断
単元株の100株だけを、株主優待目的で長期保有します。
日本の人口が増えないかぎり、この先数十年にわたって売上増加が見込まれないし、コカ・コーラ商品をわざわざ海外に輸出することもないので、成長性は低いとみています。