買付
買:コカコーラボトラーズジャパンホールディングス〔2579〕(100株)
買値 : 2970円
取引理由
買:コカコーラボトラーズジャパンホールディングス〔2579〕(100株)
含み損-14%超まで下落したコカコーラを、100株ナンピン買いしました。
これで200株保有の、含み損-7%台に回復です。
1週間前、2月14日発表の通期連結決算が、前期比-53.9%、19年12月期予想も-28.8%と散々な結果だったことで、2月15日に株価暴落しました。
あの暴落から1週間が過ぎ、「そろそろ下落幅も落ち着いてきたんじゃないのか?」と感じたので、100株ナンピン買いでした。
元々僕は2月まで500株を保有していて、決算発表前の2月4日にタイミングよく400株売り抜けていたので、今回の暴落の痛手は小さくすみました。そのまま持ちつづけていたら、塩漬け株がもう1銘柄増えていたことでしょう。危なかった・・・。
それにしてもコカ・コーラの決算がわるかったのは、やはり2018年の西日本豪雨等で工場が被災したことが大きく影響しています。さらに2019年12月期の業績予想もわるかったので、先行きが不安です。
でも、そこは世界のコカ・コーラなので、逆境を糧にしてきっと復活してくれるものと信じています。
2019年はラグビーワールドカップ日本大会が開催されますし、2020年はいよいよ東京オリンピックが開催されます。お祭りといえばのコカ・コーラ!飛躍の年になるんじゃないかと思っています。
コカ・コーラのサイトから決算説明資料をダウンロードして読むと、社長はじめ、執行役員が大幅に代わります。新しい動きが出てくる予感がします。
取引計画としては、このまましばらく様子を見て、含み損益ゼロまで戻れば100株売り、含み損が-20%になるまで下落したら、さらに100株ナンピン買いします。
基本的には単元株の100株だけを長期保有して株主優待をゲットする目的の銘柄なので、あまり株数は増やしたくないです。