マーケット概況
日経平均 | 20,900円 |
NYダウ | $25,439 |
米ドル/円 | 110.4円 |
資産内訳
証券口座 | 株式 | 現金 |
■SBI(円) | 882 | 56 |
■SBI(ドルを円換算) | 91 | 9 |
合計 | 973 | 65 |
現金比率 | 6.3% |
(単位:万円)
保有銘柄
SBI証券(円建て:国内数銘柄の中長期投資)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
日経225ETF | 40 | -3.59% |
江崎グリコ | 500 | -4.68% |
カルビー | 100 | -5.28% |
コカ・コーラBJH | 100 | -14.60% |
キユーピー | 500 | -5.56% |
鳥貴族 | 800 | -46.86% |
丸井グループ | 100 | +0.10% |
オリックス | 800 | -5.53% |
日本取引所グループ | 200 | +0.82% |
SBI証券(円建て:一般信用取引)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
日経225ETF | 100 | -1.36 |
SBI証券 (米ドル建て:S&P500ETFの積立)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
S&P500ETF | 30 | +1.96% |
カブドットコム証券 (休眠口座)
GMOクリック証券 (休眠口座) マネックス証券 (休眠口座)
楽天証券 (休眠口座)
来週の投資計画
買:現物
- 日経225連動型ETFを30口ナンピン買いする
買:信用
- 日経225連動型ETFが下げたら、100口買い増す
売:現物
- 江崎グリコが含み損益0%まで戻ったら400株売る
- 鳥貴族が含み損益0%まで戻ったら800株売る
- 日本取引所グループが含み損益0%まで戻ったら100株売る
- オリックスが含み損益+1%まで上がったら700株売る
- 日経225連動型ETFが含み損益0%まで戻ったら40口売る
売:信用
- 日経225連動型ETFが含み損益+2%まで上がったら100口売る
今週の相場を振り返って
今週もおつかれさまでした!
あまり動きのない一週間でした。
米中貿易交渉が合意に向けて前進したことや、米国議会で共和党と民主党が折り合いをつけて米国政府機関閉鎖が回避されたことを受けて、米国市場は上昇基調です。
米国の調子に合わせて、日本市場の株価も安定していくのかな?と思える一週間でした。
上がるか下がるか、どちらかに決めつけず、どちらに転んでも良いようにポジションを取っておくことを心がけます。
いつもと同じ投資スタイルでいきます!