マーケット概況
日経平均 | 20,773円 |
NYダウ | $24,553 |
米ドル/円 | 109.6円 |
保有銘柄
SBI証券(円建て:国内数銘柄の中長期投資)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
日経225ETF | 30 | -5.14% |
江崎グリコ | 500 | -8.60% |
コカ・コーラBJH | 500 | -4.91% |
キユーピー | 500 | -5.68% |
鳥貴族 | 800 | -44.75% |
オリックス | 600 | -0.93% |
日本取引所グループ | 100 | -0.05% |
SBI証券(円建て:一般信用取引)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
日経225ETF | 50 | -0.04 |
SBI証券 (米ドル建て:S&P500ETFの積立)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
S&P500ETF | 30 | -2.06% |
カブドットコム証券 (休眠口座)
GMOクリック証券 (休眠口座) マネックス証券 (休眠口座)
楽天証券 (休眠口座)
資産内訳
証券口座 | 株式 | 現金 |
■SBI(円) | 892 | 40 |
■SBI(ドルを円換算) | 87 | 9 |
合計 | 979 | 49 |
現金比率 | 4.7% |
(単位:万円)
今週の相場を振り返って
今週もおつかれさまでした!
全体的にちょっとだけ株価が回復した一週間でした。
株価が動かないことには取引する動機がないので、ただ相場を見守るだけの一週間でした。
保有株のうちオリックス600株の含み損が-1%以内になったので、来週は含み損益ゼロになった時点で500株売ってしまいたいです。
きょう金曜の夜間取引で、日経平均先物は上げてますし、NYダウも上げて始まっているので、来週月曜は株価上昇が期待できますね。
土日に国内・国外でバッドニュースが流れないことを祈ります!
来週の投資計画
現物買
- 日経225連動型ETFを30口ナンピン買いする
信用買
- 日経225連動型ETFを50口買う
先物買
- 日経平均株価が大暴落したら、日経225先物ミニを1枚買う
現物売
- 江崎グリコが含み損益0%まで戻ったら400株売る
- コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングスが含み損益0%まで戻ったら400株売る
- 鳥貴族が含み損益0%まで戻ったら800株売る
- オリックスが含み損益+1%まで上がったら500株売る
信用売(返売含む)
- なし
先物売
- なし