マーケット概況
日経平均 | 20,666円 |
NYダウ | $24,370 |
米ドル/円 | 109.2円 |
保有銘柄
SBI証券(円建て:国内数銘柄の中長期投資)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
日経225ETF | 30 | -5.67% |
江崎グリコ | 500 | -8.94% |
コカ・コーラBJH | 500 | -5.06% |
キユーピー | 400 | -6.71% |
鳥貴族 | 800 | -42.85% |
オリックス | 500 | -2.25% |
日本取引所グループ | 100 | +2.41% |
SBI証券(円建て:一般信用取引)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
日経225ETF | – | – |
SBI証券 (米ドル建て:S&P500ETFの積立)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
S&P500ETF | 30 | -2.28% |
カブドットコム証券 (休眠口座)
GMOクリック証券 (休眠口座) マネックス証券 (休眠口座)
楽天証券 (休眠口座)
資産内訳
証券口座 | 株式 | 現金 |
■SBI(円) | 853 | 82 |
■SBI(ドルを円換算) | 86 | 9 |
合計 | 939 | 91 |
現金比率 | 8.8% |
(単位:万円)
今週の相場を振り返って
今週もおつかれさまでした!
米中貿易交渉の進展に期待が高まり、NYダウも日経平均株価も上げて終わりました。
シカゴ日経平均先物の終値は前日比+300円の20950円付近だったので、週明けの日経平均株価も300円上げてスタートしそうです。
これが上昇相場の始まりであってほしいです。
手持ちの塩漬け株たちの中では、オリックス500株が含み損-2.25%で、もうすこしで含み損益ゼロに近づきます。来週あたりに400株売ってしまいたいです。
来週の投資計画
現物買
- 日経225連動型ETFを30口ナンピン買いする
信用買
- 日経225連動型ETFを50口買う
先物買
- 日経平均株価が大暴落したら、日経225先物ミニを1枚買う
現物売
- 江崎グリコが含み損益0%まで戻ったら400株売る
- コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングスが含み損益0%まで戻ったら400株売る
- 鳥貴族が含み損益0%まで戻ったら800株売る
- オリックスが含み損益+1%まで上がったら400株売る
- キユーピーが含み損益+1%まで上がったら300株売る
信用売(返売含む)
- なし
先物売
- なし