売却
売:日本取引所グループ〔8697〕(200株)
損益%: +1.0%
損益額: +4,000円
買値 : 1952円
売値 : 1972円
売:日本取引所グループ〔8697〕(100株)
損益%: +1.0%
損益額: +1,900円
買値 : 1952円
売値 : 1971円
売:日経225連動型ETF〔1321〕(50株)※信用返売
損益%: +0.6%
損益額: +6,000円
買値 : 21150円
売値 : 21270円
取引理由
売:日本取引所グループ〔8697〕(300株)
朝のうちから前日比プラスだったので、400株のうち300株を利益確定売りしました。
残り100株は、3月の株主優待をもらうために保有しておきます。
結局、終値は前日比+2.94%まで伸びていったので、もう少し我慢すれば、利益を上乗せすることができたんですが・・・。
でも買付余力が少ない今、優先すべきは「現金の確保」なので、早めに利益確定売りしておいて良しとします。
これで買付余力は82万円まで回復しました。
大きく相場が下がった場合でも、なんとか対応できる金額に増えて、すこし安心です。
今後は買付余力300万円まで増やしておきたいです。
売:日経225連動型ETF〔1321〕(50株)※信用返売
週末を控えているため、早めの手仕舞い売りをしておきました。6000円程度の儲けとなりました。
来週は、相場が下がればもう一度日経225連動型ETFを買い戻し、相場が上がれば他の保有株を利益確定売りしていく、というスタンスでのぞみます。
日経225連動型ETFの取引が順調です
今年に入って、日経225連動型ETFの信用取引を本格的に始めました。
今のところ順調に利益を伸ばしています。
信用建余力にはまだまだ余裕があるので、徐々にレバレッジを上げていきます。
今のところ50口を1セットとしています(約100万円相当)。
売買を必ずプラスで終えることができる自信がついたら、100口(約200万円相当)1セットに挑戦します。
信用取引は、日経225先物取引やCFDと比較すると安全な取引なので、ギャンブルだとは思っていません。
今年は信用取引だけで200万円くらい稼ぎたいなーと思っています。