マーケット概況
日経平均 | 21,374円 |
NYダウ | $24,597 |
米ドル/円 | 113.6円 |
保有銘柄
SBI証券(円建て:国内数銘柄の中長期投資)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
日経225ETF | 30 | -2.53% |
江崎グリコ | 500 | -2.98% |
コカ・コーラBJH | 500 | -6.65% |
キユーピー | 400 | -1.67% |
鳥貴族 | 800 | -40.17% |
オリックス | 300 | -2.72% |
日本取引所グループ | 200 | -8.64% |
SBI証券(円建て:日経225連動型ETFの一般信用取引)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
日経225ETF | – | – |
SBI証券 (米ドル建て:S&P500ETFの積立)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
S&P500ETF | 20 | -3.79% |
カブドットコム証券 (休眠口座)
GMOクリック証券 (休眠口座) マネックス証券 (休眠口座)
楽天証券 (休眠口座)
資産内訳
証券口座 | 数量 | 現金 |
■SBI(円) | 868 | 5 |
■SBI(ドルを円換算) | 60 | 38 |
合計 | 928 | 43 |
現金比率 | 4.4% |
(単位:万円)
今週の相場を振り返って
今週もおつかれさまでした!
めっきり寒くなりましたね。
今年もあと2週間ちょっとで終わってしまうんですね。あっという間でした。
残念ながら今年の投資成績はマイナスで終わってしまいそうですが、良かったところ、悪かったところをしっかり総括して、来年を迎えたいと思います。
塩漬け株たちをどうしていくか?が当面の課題です。とくに鳥貴族の含み損-40%は頭が痛い!
では、よい週末を!
来週の投資計画
現物買
- S&P500ETF(SPY)を10株買う
信用買
- 日経225連動型ETF(1321)を30株買う
先物買
- 日経平均株価が1,000円以上暴落したら、日経225先物ミニを1枚買う
現物売
- 江崎グリコが含み損益0%まで戻ったら400株売る
- コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングスが含み損益0%まで戻ったら400株売る
- 鳥貴族が含み損益0%まで戻ったら800株売る
- 日本取引所グループが含み損益+1%まで上がったら100株売る
- オリックスが含み損益+1%まで上がったら200株売る
- キユーピーが含み損益+3%まで上がったら300株売る
信用売
- なし
先物売
- なし