マーケット概況
日経平均 | 21,678円 |
NYダウ | $24,947 |
米ドル/円 | 112.7円 |
保有銘柄
SBI証券(円建て:国内数銘柄の中長期投資)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
江崎グリコ | 500 | -3.83% |
コカ・コーラBJH | 500 | -4.19% |
キユーピー | 300 | +1.95% |
鳥貴族 | 800 | -37.50% |
オリックス | 200 | -2.22% |
日本取引所グループ | 200 | -7.88% |
SBI証券(円建て:日経225連動型ETFの信用取引)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
日経225ETF(制度) | 30 | -1.17% |
日経225ETF(一般) | 30 | +0.31% |
SBI証券 (米ドル建て:S&P500ETFの積立)
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
S&P500ETF | 20 | -2.16% |
カブドットコム証券 (休眠口座)
GMOクリック証券 (休眠口座) マネックス証券 (休眠口座)
楽天証券 (休眠口座)
資産内訳
証券口座 | 数量 | 現金 |
■SBI(円) | 771 | 115 |
■SBI(ドルを円換算) | 61 | 38 |
合計 | 832 | 153 |
現金比率 | 15.5% |
(単位:万円)
今週の相場を振り返って
今週もおつかれさまでした!
相場が下落を続けています。
中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)最高財務責任者(CFO)兼副会長の孟晩舟氏がカナダで逮捕されました。対イラン制裁違反の容疑です。
このニュースがきっかけで、米中貿易戦争が激化する懸念が沸き起こり、相場が弱気になりました。
年末までどのような値動きになるのか分からなくなりました。来週には、なんとか持ち直してほしいところです。
僕の保有株のなかでは、塩漬け株の江崎グリコとコカ・コーラが、もう少しで含み損益ゼロになりそうなので、来週の相場に期待したいです。
では、よい週末を!
来週の投資計画
現物買
- S&P500ETF(SPY)を10株買う
信用買
- 日経225連動型ETF(1321)を30株買う
先物買
- 日経平均株価が1,000円以上暴落したら、日経225先物ミニを1枚買う
現物売
- 江崎グリコが含み損益0%まで戻ったら400株売る
- コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングスが含み損益0%まで戻ったら400株売る
- 鳥貴族が含み損益0%まで戻ったら800株売る
- 日本取引所グループが含み損益+1%まで上がったら100株売る
- オリックスが含み損益+1%まで上がったら100株売る
- キユーピーが含み損益+3%まで上がったら200株売る
信用売
- なし
先物売
- なし