(兜町の東京証券取引所)
先日、4年半ぶりに東京へ旅してきました!一泊二日のひとり旅です。
たまに東京の空気を吸うことで、投資にもきっとプラスになるはず・・・ということで行ってきました。
4年半前にくらべての東京の印象ですが、
- とてもパワフルに感じた(オリンピックを控えているからでしょうか)
- 観光客も会社員も小売業の店員さんも、外国人比率がすごく高くなっていた
- どの商店街も個性的な店が多く、観光スポットとして魅力的だった
というのを感じました。
いちおう今回の旅のテーマは「行ったことのない東京に行ってみる」だったので、知らないところにたくさん行けて、とても刺激的な2日間で、良い旅でした。
一泊二日、東京ひとり旅の行程
旅の行程を振り返ります。
1日目
- リムジンバスで伊丹空港へ
- 飛行機:伊丹空港発、羽田空港着
- 豊洲市場で昼食(鳥藤の親子丼)
- 歩いて築地へ
- 歩いて東京証券取引所へ
- 小網神社でお参り
- 日暮里から谷中、千駄木、根津の商店街を歩く
- 歩いて上野・アメ横・御徒町へ
- 馬喰町マルマンストアを散策、夕食のお総菜とビールを買う
- 「ドーミーイン PREMIUM 東京小伝馬町」にチェックイン
- お風呂、部屋でビール飲んで夕食
- 夜中に散歩、神田の富士そばでコロッケそば、東京駅、有楽町、新橋を歩く
2日目
- 朝風呂
- ホテルのビュッフェで朝食
- チェックアウト
- 五反田周辺散策
- 戸越銀座商店街を歩く
- 武蔵小山商店街を歩く
- 高円寺商店街を歩く
- 東京駅の駅ナカ散策
- 渋谷でハロウィンの盛り上がりを見物
- 渋谷スクランブル交差点で18時ちょうどのキユーピー時報を見る
- 羽田空港の空港ラウンジでくつろぐ
- 飛行機:羽田空港発、関西国際空港着
- 関西国際空港から電車で帰宅
東京ひとり旅の支出
今回の東京ひとり旅は、ほとんど贅沢をせず、買い物もしなかったため、5万円以内に収まりました。
- ANA楽天パック:約29,500円
- 現金支出:約12,000円
- 交通費:約5,000円
合計支出は46,500円
スナップ写真
豊洲市場の「鳥籐」の「親子丼しお」は絶品だった!
東京の立ち食いそば「富士そば」のコロッケそば。飲んだ後にサイコー!
新橋の23時半は、サラリーマンでごった返していた。
渋谷スクランブル交差点でキユーピーの時報CMを初めて見た!
機会があれば、また東京に行きたいです!