マーケット概況
日経平均 | 23,869円 |
NYダウ | $26,656 |
米ドル/円 | 112.47円 |
保有銘柄
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
■江崎グリコ | 500 | -7.23% |
■カルビー | 400 | -0.87% |
■コカ・コーラBJH | 200 | -15.35% |
■キユーピー | 200 | -9.68% |
■鳥貴族 | 800 | -32.29% |
■セブン銀行 | 100 | +8.95% |
■オリックス | 100 | +7.87% |
■日本取引所グループ | 100 | +5.33% |
■JPX日経400ETF | 130 | -1.60% |
■SBI証券 (円建て:国内銘柄スイングトレード)
■SBI証券 (米ドル建て:ETFと個別銘柄の積み立て)
■カブドットコム証券 (手数料無料のフリーETF短期売買)
■楽天証券 (休眠口座)
■マネックス証券 (休眠口座)
■GMOクリック証券 (休眠口座)
資産内訳
証券口座 | 株式 | 現金 |
■SBI(円) | 755 | 3 |
■SBI(ドルを円換算) | 0 | 0 |
■カブドットコム | 211 | 0 |
合計 | 966 | 3 |
現金比率 | 0.3% |
(単位:万円)
今週の相場を振り返って
今週もおつかれさまでした!
今週はいろいろと株価にポジティブな材料が続きました。
- 自民党総裁選で安部総理が勝利して3選
- 米中貿易戦争の懸念が和らいできた
- ダウ平均が8カ月ぶりに史上最高値を更新
- 9月の権利付最終売買日が来週9月25日(火)に迫ってきた
明らかに相場の雰囲気が変わってきました。このままの調子で上がっていってほしいです。
僕の保有株のなかでは、カルビーとJPX日経400ETFが、そろそろ含み損益ゼロに近づいてきていて、売れそうな感じです。来週に期待しましょう。
来週の投資計画
買付予定
- キユーピー:11月下旬までに500株保有する(現在200株)
売却予定
- 江崎グリコ:含み損益0%まで戻ったら400株売る
- カルビー:含み損益0%まで戻ったら全株売る
- コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス:含み損益0%まで戻ったら100株売る
- 鳥貴族:含み損益0%まで戻ったら全株売る
- JPX日経400ETF:含み損益0%まで戻ったら全株売る