買付
買:セブン銀行〔8410〕(100株)※NISA口座
買値 : 323.5円
取引理由
買:セブン銀行〔8410〕(100株)※NISA口座
買付余力がもう残ってないと思っていたら、7万円弱残っていたので、100株だけセブン銀行を買いました。NISA口座です。
セブン銀行は下落トレンドの真っ最中なので買うのは少し躊躇しましたが、9月末の権利付最終売買日が近いので、そこまでに株価上がるんじゃないかと予想しての買いでした。3万円という少額なので、仮に大きく下がったとしてもダメージは少ないです。
それにセブン銀行という業態は「特権企業」といってもよいくらいの安定した業態なので、長期的に見ても需要は落ちないと見ています。
なんといってもコンビニシェアトップのセブンイレブンの店内に設置されている、唯一のATM機です。今後、セブンイレブンの店内に別のATM機が設置されることは、まずあり得ないでしょう。セブンイレブン店内という「聖域」に守られているのがセブン銀行です。
遠い将来には、電子マネーやデビッドカードの普及でキャッシュレス化が進み、現金の出し入れをするATM機は徐々に衰退していくかもしれませんが、それでも生活に密着したコンビニの中に設置されているATM機は、当面は無くならないと思います。
ちょっと雑談:6年前の金環日食の写真
突然ですが、6年前の2012年5月21日朝7時半ごろに撮影した金環日食の写真を3枚公開します。
大阪市内で自宅から撮りました。金環日食が近くなると、あたりの空気がヒヤッと涼しくなったのをおぼえています。
ほぼ金環になったときの写真です。朝7時なのに、あたりは暗くなりました。
完全な金環日食の瞬間です。神秘的な体験でした。
そもそも金環日食とは何なのか? 「コトバンク」のサイトから引用すると、
だそうです。
次に日本国内で金環日食を見ることができるのは、2030年6月1日(土)、北海道付近のみで観測可能です。
いまから12年後です。その頃、自分は何をやっているのでしょうか?
たくさん稼いで早期退職して、悠々自適な北海道旅行のついでに金環日食を見ることができたら最高なんですけどねえ・・・。