買付
買:Starbucks〔SBUX〕(60株)
買値 : $50.42
買:SPDR S&P500ETF〔SPY〕(10株)
買値 : $278.69
買:キユーピー〔2809〕(100株)
買値 : 2859円
買:オリックス〔8591〕(100株)
買値 : 1776.5円
買:コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス〔2579〕(100株)
買値 : 4260円
売却
売:Coca-Cola〔KO〕(40株)
損益%: +1.5%
損益額: $28
買値 : $44.23
売値 : $44.905
取引理由
買:Starbucks〔SBUX〕(60株)
暴落していたスターバックスが落ち着きを取り戻しつつあるので、ナンピン買いしました。
これで含み損が-8%から-4%まで回復したので、含み益+1%台になったら全部売ってしまおうと思っています。
買:SPDR S&P500ETF〔SPY〕(10株)
ドル建て資産は今後S&P500ETFのみに投資していこうと考えているので、買い増しました。
合計20株保有となりました。
買:キユーピー〔2809〕(100株)
買:オリックス〔8591〕(100株)
買:コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス〔2579〕(100株)
昨日、買付余力を増やす目的で3銘柄を利益確定売りしていたのですが、今日タイミング良く-1〜2%値下がりしていたので、お買い得感から3銘柄とも買い直しました。
投資方針がブレてしまいましたが、全部自己責任なので、まーいいか。
売:Coca-Cola〔KO〕(40株)
もともと含み益+1%を超えたら売ってしまう予定だったので、計画通り取引しました。
ちょっと雑談:サッカーW杯準決勝「フランスvsベルギー」戦の感想
ワールドカップ2018ロシア大会も、いよいよベスト4が出そろいましたね。準決勝の組み合わせです。
- フランスvsベルギー
- クロアチアvsイングランド
このうち「フランスvsベルギー」が7月11日の日本時間午前3時から行われました。
僕は目覚まし時計を2時50分にセットして、朝早くから起きてテレビで観ました。
結果、1-0でフランスが勝ちました。
決勝点は後半6分、グリーズマンのコーナーキックからウムティティが決めました。1点を先制したフランスは、ベルギーの攻撃力をうまくいなす巧みな試合運びで時間を進め、そのまま試合終了となりました。
個人的にはアザール、デブルイネ、ルカク、といったタレントぞろいのベルギーを応援していたので、残念な結果になりました。
でもフランスは、チームとしての完成度が高かったです。先制してからは抜け目なくファウルをもらい時間かせぎを行い、時折カウンターを仕掛け敵陣で時間を使うあたり、さすが強豪国だなあと思いました。
それに若干19歳でエースのFWエムバペのプレーがとにかくすごかったです。短いダッシュだけで相手を一気に置き去りにするスピードは規格外です。
決勝戦もぜひエムバペに活躍してほしいです。