マーケット概況
日経平均 | 22,516円 |
NYダウ | $24,461 |
米ドル/円 | 109.8円 |
保有銘柄の株数と含み損益%
銘柄 | 株数 | 含み損益 |
■江崎グリコ | 400 | -12.33% |
■キユーピー | 100 | +1.48% |
■鳥貴族 | 500 | -26.53% |
■セブン銀行(信用) | 1000 | -2.95% |
■鳥貴族(信用) | 300 | -9.96% |
■江崎グリコ(信用) | 100 | -1.80% |
■Coca-Cola | 40 | -2.58% |
■Procter&Gamble | 40 | -0.98% |
■Starbucks | 30 | -12.77% |
■JPX日経400ETF | 130 | -3.78% |
■SBI証券 (円建て:国内銘柄スイングトレード)
■SBI証券 (米ドル建て:ETFと個別銘柄の積み立て)
■カブドットコム証券 (手数料無料のフリーETF短期売買)
■楽天証券 (休眠口座)
■マネックス証券 (休眠口座)
■GMOクリック証券 (休眠口座)
証券口座ごとの株式評価額と現金
証券口座 | 株式 | 現金 |
■SBI(\) | 370 | 209 |
■SBI($)円換算 | 99 | 103 |
■カブドットコム | 206 | 4 |
合計 | 675 | 316 |
現金比率 | 32% |
(単位:万円)
今週の相場を振り返って
今週もおつかれさまでした!
6月18日(月)8時に起きた大阪北部地震のあと、今のところは大きな地震は起きてないので安心しています。僕が住んでいる大阪市内でも、交通機関は通常どおり運用していて、元の生活に戻りつつあります。
しかし、専門家によると地震後の一週間は余震に気をつけたほうがよいということなので、心の準備だけはしておきます。僕の家では念のため防災グッズをリュックに入れて、いつでも持ち出せるようにしています。
梅雨真っ盛りで蒸し暑い日が続きますが、元気に乗り切っていきましょう!
米中貿易戦争の懸念で株価下落
アメリカが強引に輸入関税をかけまくり、それに中国が反発して対抗措置をとる、という米中貿易戦争が勃発しようとしています。
これを懸念してNYダウは先週末から600ドル近く下落しました。
日経平均も影響をうけて、一時は前週末比で600円近く下落しました。
一時的な下げなのか、大きな下げの始まりなのか、分かりません。
Starbuck(SBUX)株が暴落!
スターバックスが19日、米国内店舗の約150店を閉鎖すると発表し、株価が暴落しました。僕の保有株は含み損-10%超です。
売上の先行きもよろしくないことから、市場は敏感に反応しました。
とりあえず下落が止まるのを待って、そこから来週あたりにナンピン買いしようかなと考えています。
来週の投資計画
買付予定
- 鳥貴族:信用買いの含み損益-20%まで下がったら、信用買いのナンピン買いする
- Starbucks:含み損益-15%まで下がったら30株買う
- SPDR S&P500ETF:米国相場が下がったら、10株買い増す
売却予定
- JPX日経400ETF:含み損益+1%まで上がったら130株売る
- Coca-Cola:含み損益+1%まで上がったら40株売る
- Procter&Gamble:含み損益+1%まで上がったら40株売る
- 江崎グリコ:含み損益0%まで戻ったら300株売る
- 鳥貴族:含み損益0%まで戻ったら400株売る
現金の使い道について
SBI証券(円貨)の買付余力は200万円あるのですが、どう使ったものか迷っています。
信用買いした株が低迷したままで、反対決済の期日が来そうになったら「現引き」して現物株に組み入れるための資金とするか・・・。
200万円を使って現物株保有株のナンピン買いをするか・・・。
それとも別の株を買いに行くか・・・。
来週の相場を見ながら方向性を決めます。
ちょっと雑談:今週のサッカーW杯ロシア大会
今週はサッカーW杯ロシア大会のグループリーグ初戦が行われましたね。
個人的にワールドカップでいちばん面白いのは、このグループリーグの初戦です。
初戦はどのチームも固くなって、息苦しく緊迫したゲームが多くて、見ごたえがあるからです。
全部の試合を観たわけではないですが、6月22日時点で僕が選ぶベストゴールとベスト試合を挙げてみました。
僕が選ぶベストゴール
「6/15 ポルトガルvsスペイン(結果:3-3のドロー)」でスペインのナチョ・フェルナンデスが放ったミドルシュートのゴールです。こぼれ球に対して右足のアウト回転をかけて、力を抜いたシュートがゴールの隅にするどく突刺さったときは気持ちよかった!
僕が選ぶベスト試合
「6/17 ドイツvsメキシコ(結果:0-1でメキシコ勝利)」です。前回王者のドイツ相手に、メキシコの鋭いカウンター戦術がはまりまくった試合でした。メキシコのゴールキーパー、オチョアの好セーブも光りました。ドイツはこのあとスウェーデンと韓国に勝たなくてはいけなくなり、苦しい立場になりました。
日本代表の今後
我らが日本代表は、6月19日の初戦でコロンビアから勝ち点3をもぎ取りました!
次は6月24日(日)深夜からのセネガル戦です!
がんばれ日本!