買付
買:キユーピー〔2809〕(300株)※信用買
買値 : 2602円
取引理由
買:キユーピー〔2809〕(300株)※信用買
昨日利益確定売りしたキユーピーが値下がりしていたので、すかさず300株買っておきました。
明日以降で、2%以上に上がったら売ろうと思っています。
キユーピーの長期チャートをみると、ここ3年間は株価2400円を底値にして反発することが何回かあったので、今回もそろそろ反発するんじゃないかと思っています。
きょうの東証1部の値上がり(値下がり)率上位で、気になる銘柄
値上がり率
- ラウンドワン(4680)+10.62%
18年3月通期単体、当期利益75.11億円、前年比163.4%増 - カプコン(9697)+8.21%
18年3月通期単体、当期利益118.6億円、前年比249.2%増 - アサヒグループHD(2502)+7.15%
18年3月第1四半期連結(IFRS:国際会計基準) 利益147.99億円(430.3%増)、18年12月期予想1420億円(0.7%増)
値下がり率
- ぴあ(4337)-11.70%
18年3月通期単体、当期利益6.18億円、前年比33.3%減
- アシックス(7936)-10.81%
18年12月期第1四半期の連結営業利益は前年同期比35.4%減 - ドンキホーテHD(7532)-5.74%
18年6月期予想を上方修正したが、逆に下落
5月の決算発表が相次ぎ、明暗が分かれています。
決算が良い銘柄はとことん上がり、悪い銘柄は売りたたかれる展開となっています。
このなかでは、アサヒグループHD(2502)に注目です。利益が前期比430.3%増はすごいですね。欧州でのM&Aの効果が寄与したということです。
アサヒの商品のなかで、「ニッカウヰスキー」はいつもお世話になっています。ものすごく安いのに、けっこう美味しいんです。アイリッシュウイスキーのような熟成された香りはないですが、水割りで気軽に飲むのにちょうどいいです。サントリーの「トリスウイスキー」や「サントリー角瓶」よりも「ニッカウヰスキー」のほうが美味しいと、僕は思います。
株主優待の権利付確定月は12月で、優待品は「株主限定プレミアムビール」です。こういう「ふだん買うことができなくて、株主優待でしかもらえないもの」って魅力的なんですよね。