買付
買:キユーピー〔2809〕(100株)※信用買
買値 : 2478円
取引理由
買:キユーピー〔2809〕(100株)※信用買
前回の信用返売の売値より下がっていたので、とりあえず100株買っておきました。
15時に相場が終わった時点で、含み損益は+0.61%です。
明日株価が上がっていたら、あっさり利益確定しようと思っています。
4月に入って、キユーピーの株価は暴落しました。とくに悪いニュースは無いのに、なぜだろうと思いました。
きょうのモーニングスター社によるニュースでは、次のように解説しています。
キユーピー<2809.T>が続落。三菱UFJモルガン・スタンレー証券では17日付で、レーティングを「オーバーウエート」(強気)から「ニュートラル」(中立)に、目標株価を3400円から2700円にそれぞれ引き下げている。
中国事業と物流システム事業を中心に、業績予想を下方修正、妥当PERの引き下げもあわせ、目標株価を2700円に引き下げるとしている。レーティング引き下げの背景として、中長期の成長ドライバーである中国事業の業績予想を下方修正することを挙げている。中国事業の営業利益は、全社利益の約7%にとどまるものの、株式市場の期待が大きい中国事業の成長鈍化は、株価バリュエーション低下に繋がると考えるとコメントしている。
同証券では連結営業利益について、18年11月期330億円(前期比5.6%増、従来340億円、会社側計画は330億円)、19年11月期345億円(従来365億円)、20年11月期365億円(同395億円)と試算している。
ちょっとした成長の鈍化が、今後の業績悪化を連想させると、こんなにも大きく株価が動くものなんですね。
さて、この下げをどう判断すればよいか?
僕はキユーピーという企業の価値を評価しているので、いま絶好の買い時だと思っています。
明日以降、もうすこし下げたら、現物取引で200株買おうと思っています。