資産状況
2018年2月末の資産は977万円でした!
2018年1月末が1,010万円だったので、前月比33万円の減でした。年初が1,030万円だったので、そこから53万円の資産が減ってしまっています!
次の要因で減りました。
- 1ドル109円から107円へと円高が進み、ドル資産を円に換算した場合の評価額が減った。
- ほぼ全部の保有銘柄で、株価が低迷した。
2月の売買益は、約7万円でした。買付余力がない中、信用買いの短期売買で小銭を稼ぐ毎日でした。下落相場のなか、よく稼げたほうだと思います。
保有銘柄の含み損合計は、約70万円です。このマイナスをなくしていかなくてはなりません。逆にいうと、この含み損を減らしたら、その分資産が増えることになるんだ、とポジティブに考えて、損切りはせずに含み損とじっくり付き合っていきます。
今年2018年の資産目標は、年末時点で1,240万円になっていることです。2ヶ月が経ち、かなり出遅れていますが、まずは3月中に含み損をチャラにして、そこから再スタートしたいです。
資産評価
- 全資産の21%を占める「江崎グリコ」と、16%を占める「鳥貴族」が含み損-10%以上と低迷していて、塩漬け銘柄となっています。この2つだけ60万円の含み損です。目の上のたんこぶが2つある気分です。
- JPX日経インデックス400ETFを190万円保有していますが、早く売ってしまいたいです。相場が本格的に回復するのは、いつになるんでしょうか。このJPX日経インデックス400ETFさえ売ることができたら、買付余力が一気に増えるので、かなり余裕をもって取引できます。
- 現金比率は8%です。心細いので、30%近くまで現金を増やしていきたいです。
今後の相場予想
日本の上場企業は、3月に配当や株主優待を行う企業が多いので、3月下旬に向けて株価は上がっていくと予想します。
「3月末に向けて株価が上がっていくだろうから、いまのうちに仕込んでおこう」という人が今から買いすすめていくことにも期待しています。
株価が上がってくれたら、保有銘柄をたくさん利益確定売りします!