2017年、もうすぐ終わってしまいますね。
振り返ってみると、今年もいろんな出来事がありました。
僕なりの2017年の10大ニュースを選んでみました。
1.金正男氏、マレーシアの空港で殺害
今年いちばんの衝撃的なニュースでした。
顔にVXガスを塗りつけて殺害する、という手法にもビックリしました。
2.トランプ大統領が就任
1月に就任して以来、トランプ大統領をニュースで見ない日はないくらいです。
3.北朝鮮が6回目の核実験。弾道ミサイル発射も相次ぎ強行
金正恩氏の挑発行為は止みません。
来年2018年に、事態はどう動いていくのか? 日本への影響が心配です。
4.天皇退位特例法が成立。2019年4月末退位。5月改元へ
平成31年4月を最後に「平成」が終わり、次の元号へと移ります。
どのような元号になるんでしょうね?
5.米ラスベガスで銃乱射、58人死亡
ホテルの窓から、イベント会場へ向けて乱射する、という衝撃的な事件でした。
6.衆院選で自民圧勝。立憲民主が野党第1党に
小池百合子代表ひきいる「希望の党」が選挙前に失速し、自民党が圧勝しました。野党は枝野代表ひきいる「立憲民主党」が躍進する結果となりました。
7.神鋼・日産など不祥事相次ぐ
データ改ざん、無資格者による製品検査など、大企業の不正が相次いで発覚しました。
8.朴槿恵韓国大統領罷免、文在寅政権発足
朴槿恵(パク・クネ)大統領が、民間人の親友に国政情報を流していたとして、世論にも押され弾劾・失職しました。
そして5月の大統領選挙の結果、文在寅(ムン・ジェイン)政権が発足しました。
9.「森友」「加計」問題などで内閣支持率急落
森友学園と加計学園の建設にあたって不正があったのではないかという問題で、安倍総理が追究されました。「忖度(そんたく)」という言葉を初めて知った事件でもあります。
10.横綱日馬富士が暴行問題で引退
酒の席で、日馬富士が貴ノ岩に暴行をふるったとして、日馬富士は責任をとり引退しました。
***
こうやってニュースを眺めてみると、「7.」~「10.」の事件は、「建て前」「必要悪」として普通にまかり通っていたことに、「本音」を声高に言う人が出てくることで事件になった、という共通点があります。
「まあまあ、そこんところはイイじゃないですか。そういうもんなんですから。」ではなく「こんなこと間違ってる!けしからん!」と叫ぶ人がいたからこそ、これだけ大きなニュースになりました。
これは、自由に意見を言える世の中になったと歓迎すべきなのか、はたまたお互いを監視する息苦しい社会になってしまったと危惧すべきなのか、どうなんでしょうねえ。
とにかく、来年2018年も、みなさんにとって良い年になりますように。合掌