買付
カルビー(100株)
買値 : 3790円
取引理由
カルビー
含み損益が-10%に下がるまで、ナンピン買いは控えておくつもりでした。
でも、きょう-9%になったところで、ついつい100株買ってしまいました。
これでカルビーは200株の保有です。
ナンピン買いすることで、含み損益が-9%から-5.23%まで回復しました。
そうなんです。ナンピン買いすることで、含み損益が「回復する」という感覚で、いつも投資しています。ちょうどRPGゲームの回復系魔法のようです。ドラクエの「ホイミ」や、ファイナルファンタジーの「ケアル」みたいな。なるべく深いダメージを負ってから(株価が落ちるまで落ちてから)効果的に回復系魔法を使いたいものです。
カルビー ポテトチップス47都道府県の味誕生!
カルビーが47都道府県の地元の味ポテトチップスをプレゼントするキャンペーンをやっていますね。カルビーのサイトからTwitterで地元の味をフォローすると、その場で抽選結果が分かるそうです。
なんだかコンセプトが「キリン一番搾りの47都道府県セット」に似ていますが、バラエティに富んでいて面白そうです。
- 大阪府:たこ焼き味
- 青森県:青森にんにく味
- 北海道:山わさび味
あたりだと、だいたい味が想像できますが
- 福島県:いかにんじん味
- 秋田県:しょっつる鍋味
- 滋賀県:鮒ずし味
などは、いったいどんな味なのか? 食べてみたいです。
47都道府県じゃがりこ、47都道府県じゃがビー、なんていう商品も、そのうち出てくるかもしれませんね。