銘柄 | 株数 | 含み損益 |
江崎グリコ | 300 | -0.13% |
キユーピー | 1000 | -5.20% |
鳥貴族 | 100 | -3.13% |
S&P500ETF | 70 | +3.80% |
カルビー | 100 | -0.25% |
コカ・コーラBJ | 100 | +11.62% |
日本取引所G | 100 | -0.50% |
朝日放送 | 100 | +20.00% |
細田工務店 | 100 | +0.00% |
アマテイ | 100 | +2.33% |
SBI証券 マネックス証券 楽天証券
GMOクリック証券
今週の相場を振り返って
今週もおつかれさまでした!
日経平均の終値は20,356円で終えました。米ドル/円は112.5円くらいですね。
今週のイベントとしては、9月28日に衆議院が解散され、選挙関連のニュースが多かった一週間でした。安倍政権の自民党か? 小池東京都知事率いる「希望の党」か? 選挙は10月10日公示、22日投開票となります。金融市場としては、アベノミクス継続で自民党勝利というのがいちばん良いシナリオなんだと思います。でも、小池さんの人気もすごい。あと3週間で政局がどう動くのか、注目です。
僕のポートフォリオは、大量保有しているキユーピーが、今日だけで前日比+2.03%となり、やっと値を戻しつつあります。このまま上がり続けてもらい、損益プラスマイナスゼロまで戻ったら、300株~500株売っておきたいです。まったく根拠のない予想ですが、そろそろ市場全体の暴落が起きるんじゃないかと・・・毎週言っている気もしますが、そんな雰囲気を感じます。暴落への備えが必要です。僕の場合は「とにかく現金を増やしておくこと」です。いま買付余力は180万円なので、300万円まで現金を増やしておきたいです。
来週の投資計画
- 「江崎グリコ」が損益+5%になったら100株売る
- 「キユーピー」が損益0%まで上がったら300株売る
- 資金の30%分の現金を確保しておく