今宮戎神社へのお参り
さわやかな秋晴れの天気のなか、商売繁盛・福徳円満の神様が宿る、大阪なんばの今宮戎神社(いまみやえびす)にお参りしてきました。
神社にお参りするとき、「お賽銭をいくら投げ入れるか?」に迷いますよね。
僕は、気持ちをリフレッシュする意味をこめて、そのとき財布に入っている小銭をぜんぶ投げ入れてスッキリするという方針でやってます。
でも、今回はたまたま小銭入れの中に500円玉が入っていて、「500円玉はさすがになー。」と思い、500円玉は残しておいて、それ以外の小銭をかき集めてお賽銭とさせていただきました。
「今年もあと3ヶ月ちょっとになりましたが、うまく相場に乗って、今年の目標である資産1015万円を達成できますように。それと家内安全、あと無病息災、それから商売繁盛、ムニャムニャ・・・。」とお祈りしました。
思い返せば、今年の初詣で今宮戎神社に行ったとき、おみくじで人生はじめての「凶」を引いたのでした。
あれから9ヶ月、大きなトラブルもなく過ごせているのは、ありがたいことです。「凶」を引いたことで、何事にも慎重になり、調子に乗らなかったのがよかったのかもしれません。株式投資では今年だけで70万円のキャピタルゲイン(取引差益)を得ていますし、本業サラリーマンでも大きなトラブルなく過ごせています。
願わくば、今年中に株式投資でさらに50万円くらい稼げたら、と思っています。
お参りのあとは境内を散歩
お参りしたあとは、今宮戎神社境内をのんびり歩いて散策です。
商売繁盛の神社だけあって、企業が寄付した証として石碑がそこかしこに立っています。それを見て回るだけでも結構楽しめます。「へー、こんな会社が寄付しているんだなー。」と、投資家目線で神社を巡ることができます。
入り口の門の石碑には、「高島屋(8233)」と「クボタ(6326)」など大手企業の名前があります。
下の写真は、高島屋の名前がきざまれた門です。
やっぱり今宮戎神社の近所に本社がある企業が、いちばん目立つ場所をキープしているのでしょう。
高島屋本社は今宮戎神社から歩いて15分くらいだし、クボタ本社は今宮戎神社から歩いてたった5分のところにありますからね。
歩きながら小さい石碑も眺めていたら、「キューピーマヨネーズ本舗」の石碑を発見!
「キユーピーマヨネーズ」に「本舗」がついてます。これは、僕が投資している、あの「キユーピー(2809)」の石碑なのか、それともどこかの飲食店で、たまたま同じ名前のお店があっただけのか・・・ネットで調べてもよく分かりませんでした。