銘柄 | 株数 | 含み損益 |
江崎グリコ | 400 | -6.27% |
キユーピー | 900 | -10.09% |
鳥貴族 | 500 | +0.22% |
カルビー | 100 | -3.15% |
コカ・コーラBJ | 100 | +16.67% |
日本取引所G | 100 | -9.65% |
朝日放送 | 100 | +13.92% |
S&P500ETF | 70 | +2.36% |
SBI証券 楽天証券 マネックス証券
今週の相場を振り返って
今週もおつかれさまでした!
日経平均の終値は19,274円で終えました。米ドル/円は107円台まで円高が進んでいます。
明日9月9日の北朝鮮建国記念日に、またミサイル発射するんじゃないかという憶測から、株価は下がり、円高も進みました。ミサイル発射だけなら市場も織り込み済みだと思いますが、もっと予想外の事件が土日で起こったなら、週明けの月曜はブラックマンデー大暴落の再来になるかもしれません。
明日どうなるのか? ちょっと曲がった見方をすると、金正恩氏は、どの程度のパフォーマンスをすれば、「国外と国内の両方に向けて体裁を保てる」と考えているのか・・・前回よりも飛距離が伸びて、当たり障りのない海にミサイルが「チャポンッ」と落ちてくれたら、それで面子は保てるんじゃないでしょうか?! もちろん、ミサイル発射なんてないことが一番いいんですが。
個人投資家の僕としては、いま買付余力が全資産の5%しかない状況なので、とにかく平穏に土日が過ぎることを祈るばかりです。
ところで、昨日は「鳥貴族」が売上高前年比割れの報道が引き金となり5%超暴落したので、きょうの値動きに注目していました。3%くらいは値を戻すんじゃないかと予想していたのですが、結局チョイ下げの前日比-0.04%で終えました。予想ってなかなか当たらないもんです。まあこれだけ相場がわるかったにもかかわらず続落の暴落じゃなかったということは、売り圧力は一旦おさまったと思うので、来週はきっと上がるんじゃないかと思います。
買付余力が約40万円足らずなので、ちょっと不安に思い、おこづかい用の別口座から14万円振り替えたので、買付余力は54万円になりました。これなら、もし暴落が起こったとき江崎グリコを100株買うこともできるし、キユーピーを200株買うこともできるので、選択肢が広がります。鳥貴族をさらに買い増すという手もあります。
来週の投資計画
- 「江崎グリコ」が損益0%まで上がったら100株売る
- 「江崎グリコ」が損益-10%まで下がったらナンピン買いする
- 「キユーピー」が損益0%まで上がったら100株売る
- 「キユーピー」が損益-15%まで下がったらナンピン買いする
- 「鳥貴族」が損益+4%になったら100株売る
- 「鳥貴族」が損益-7%になったらナンピン買いする