買付
- 鳥貴族(100):
買値 2707 - 鳥貴族(100):
買値 2702
取引理由
- 〔鳥貴族〕今日だけで5%超の下落となりました。東証一部の値下がり率ランキングで5位に入ってましたし、値動きが激しくなってきました。下落の原因は、8月の既存店売上高が前年比0.5%減となり、業績回復の遅れを嫌気した売りが優勢だったということです。本業サラリーマンの昼休みに、3%か4%下落のところでナンピン買いをしました。まず100株を成行買(2707円)で買って、残り100株をちょっと下値(2702円)の指値買いしました。終値は2684円だったので、もうちょっと安めで指値を入れておけばよかった、と後悔しています。合計500株の保有となりました。
- 〔鳥貴族〕きょうは5%超下落しましたが、明日はどうなるのでしょうか!?「予想しない」投資スタイルを信条としていますが、あえて予想してみるとすれば、明日は3%くらいは値を戻して上昇すると予想します。理由は、きょうの下落はそこまで出来高をともなっていない下落であったことと、売上高前年比0.5%という発表は、長期で下落トレンドとなるにはインパクトに欠けると思ったからです。勝手な想像ですが、一部の投機筋が売りを仕掛けて、個人投資家などの狼狽売りを誘った結果が、きょうの値動きだったんじゃないでしょうか。ちょうど一週間前の8月31日に「ひふみ投信でおなじみのレオス・キャピタルワークスが鳥貴族の保有を増やした」と報道がありました。そっちのほうが、よっぽどインパクトのあるニュースだと思います。
- 【鳥貴族】来週の9月13日に決算発表をひかえています。この流れでいうと前年比割れの決算になるとは思いますが、期待が低い分、何かサプライズが起これば、かるく株価3000円は突破するとみています。
- 【鳥貴族】いろいろと鳥貴族について書いていると、焼鳥食べたくなってきました。鳥貴族のジャンボサイズのもも貴族焼をほおばりたい! 家でも焼鳥が楽しめるように、店先でテイクアウト販売してくれたらイイと思うんですけどね。仕事帰りに2本だけ買って帰って、それをつまみに家で晩酌、みたいな。そういうサービスもぜひ検討してほしいなと思います。