資産状況
2017年7月末の資産は941万円でした。
本業サラリーマンの夏のボーナスから、証券会社口座にけっこう入金したので、先週の段階では、950万円くらいになる見込みだったんです。
しかし、先週発表の江崎グリコの第1四半期決算の内容が悪く、今日-6%超下落したため、10万円も含み損が膨らんでしまいました。さらに700株保有しているキユーピーも今日だけで-1.6%下落したので、それも保有資産評価の減少に響きました。
2017年の目標である資産1,015万円達成に向けて、なんとかしなくてはなりません。
この猛暑を乗り切って、年末までにあと70万円稼ぐぞ!
資産評価
円現金の比率が、先月の43%から20%に減り、資産全体のバランスが、自分のなかでは理想的な配分となっています。
主力3銘柄の「江崎グリコ」「キユーピー」「鳥貴族」は、それぞれの保有割合が資金全体の20%にまで達しているので(つまり3銘柄だけで資産全体の60%を占めている)、これ以上の買い増しはせず、できれば利益確定して保有株を減らしていきたいところです。
ところが3銘柄とも含み損を抱えているので、動くに動けません。今後は大きな下落のタイミングでナンピン買いしていかざるを得ないと考えています。
どこが大きな下落なのか?は大変むずかしい判断です。下手すると「下手のナンピン素寒貧」になって、1年以上塩漬けになる可能性もあります。8月下旬のお盆休み前に、残りの現金をナンピン買いにつぎ込んでよいものかどうか、ウーン・・・迷っています。
今後の相場予想
8月上旬には、3月決算企業の第1四半期決算が相次ぐので、その内容が良ければ上振れる、というのが、雑誌・新聞のおおかたの予想です。
予想というか、決算内容がよかったら株価は上がるのは当たり前なので、予想でもないですが・・・。
希望としては、一回相場全体が急騰してくれたら、そのタイミングでコッソリ利益確定したいと思っています。そのあとまた株価が下がって、そこで買い直す、というシナリオになってくれたらうれしいな!