買付
- 日本取引所グループ(100):
買値 2001円
取引理由
- 〔日本取引所グループ〕楽天証券の買付余力で100株買い付けました。この銘柄は初めての取引です。株主優待目当ての長期保有。まさか証券取引所がつぶれることはないと思いますし、株価が下がっても、ほったらかし投資で気長に付き合っていきます。
- 〔日本取引所グループ〕あまりよく知らない銘柄なので、買ってしまった後ではありますが、証券サイトで財務や株価指標を調べてみました。
予想PER:25.84倍
実績PBR:4.19倍
ROE:16.4%
予想配当利回:2.68%(年2回配当)
決算月:3月
四季報記事:【特色】現物は東証、デリバティブは大阪に集約。商品先物取引吸収が課題。海外取引所との提携に注力。【増配】株式市況の復調を前提に売買代金が持ち直す。つれて取引、清算関連収益が改善。上場、情報関連収益は底堅く推移。フィンテック関連の調査費やETF訴求の広告宣伝費の増加こなし営業益堅調。増配。【包括提携】サウジ証券取引所と包括提携締結。重複上場等で相互協力進め、将来の事業拡大へ布石。売買審査業務への人工知能技術導入など各種業務で効率化を推進。
株主優待:3月の年1回。1,000円相当のクオカード。1年以上2年未満継続保有の場合2,000円相当、2年以上3年未満継続保有の場合3,000円相当、3年以上継続保有の場合4,000円相当。※ただし、移行措置として17年9月時点で保有の株主については、継続保有期間が2年以上になるまで3,000円相当を贈呈